検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

京ことばで綴る源氏物語 因と果 若菜(上/下) 北山たか子(朗読) 7   

著者名 〔紫式部/著〕   中井 和子/訳・監修   北山 たか子/朗読
出版者 ジェー・ピー
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140357765D913/ム/72階図書室204視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大場 秀章
2001
289.3 289.3
Siebold Philipp Franz von

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000022727
書誌種別 視聴覚CD
著者名 〔紫式部/著〕
著者名ヨミ ムラサキシキブ
出版者 ジェー・ピー
出版年月 2003.11
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 913.369
分類記号 913.369
書名 京ことばで綴る源氏物語 因と果 若菜(上/下) 北山たか子(朗読) 7   
書名ヨミ キョウコトバ デ ツズル ゲンジモノガタリ 
副書名 因と果 若菜(上/下) 北山たか子(朗読)
副書名ヨミ イン ト ガ ワカナ ジョウ ゲ
内容紹介 1.若菜(上) 中井 和子/訳・朗読、北山 たか子/朗読 2.若菜(下) 中井 和子/訳・監修、北山 たか子/朗読  

(他の紹介)内容紹介 日本に近代医学を伝えた医学者としてのシーボルト。禁制の地図を持ち出そうとした、いわゆる「シーボルト事件」で永久国外追放処分を受けたシーボルト―。だが、植物学者としてのシーボルトを知らずして、その大きな実像は見えてこない。ユリ、ツバキからレンギョウまで数多くの日本植物を、植物相の低いヨーロッパに持ち帰り、それを広めた功績、先見性は、二十一世紀に入った今日、その輝きを増している。多面的に描く全く新しいシーボルト像。
(他の紹介)目次 第1部 特別な使命をおびた人物、シーボルト(オランダの消滅と復活
シーボルトの生い立ちを追う ほか)
第2部 日本研究者としてのシーボルト(事前の勉強は役に立ったか
コレクションは科学に欠かせない ほか)
第3部 シーボルトを魅了した日本の植物(帰国後のシーボルト
『フロラ・ヤポニカ』の出版)
第4部 知られざる園芸家としてのシーボルト(園芸の台頭
日本の植物、海を渡る)
第5部 シーボルトが導入した日本の植物(アジサイ
レンギョウ ほか)
(他の紹介)著者紹介 大場 秀章
 1943年、東京都生まれ。理学博士。専門は植物分類学。ボタニカルアートにも造詣が深い。現在、東京大学総合研究博物館教授。88年に中国コンロン山脈周辺の総合科学調査に参加したのを始め、ヒマラヤなどの植物相のフィールドワークを続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 若菜(上)
中井 和子/訳・朗読 北山 たか子/朗読
2 若菜(下)
中井 和子/訳・監修 北山 たか子/朗読
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。