この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
1
|
2024/03/19
|
2026/03/31
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001840088 |
書誌種別 |
電子図書 |
著者名 |
支倉 凍砂/[著]
|
著者名ヨミ |
ハセクラ イスナ |
出版者 |
アスキー・メディアワークス
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
1コンテンツ |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
書名 |
狼と香辛料 7 電撃文庫 Side Colors |
書名ヨミ |
オオカミ ト コウシンリョウ |
内容紹介 |
リュビンハイゲンでの騒動が丸く収まったことを祝した宴会の最中、体調を崩したホロが倒れてしまった。そんなホロを見て、ロレンスは看病をしようとするのだが…? “色”をテーマに綴られた珠玉の短編集。 |
叢書名 |
電撃文庫 |
(他の紹介)内容紹介 |
明治維新期。「武士」という職業がなくなり行き場を失った岩井五郎治は、遺された孫のために命も誇りも投げ出す覚悟を決める。訪れた最期の時、新しい時代を生きる孫に、五郎治が託した遺品とは。表題作ほか全六篇の人生、そして時代に始末をつけた侍たちの物語。書き下ろしエッセイ、著者と中村吉右衛門丈の対談を特別収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
浅田 次郎 1951年東京生まれ。95年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、97年『鉄道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、06年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞・司馬遼太郎賞、08年『中原の虹』で吉川英治文学賞、10年『終わらざる夏』で毎日出版文化賞を受賞、16年『帰郷』で大佛次郎賞、19年菊池寛賞を受賞。15年紫綬褒章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ