検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

カーボンニュートラル燃料のすべて 電動化、水素に続く第3の選択肢    

著者名 アーサー・ディ・リトル・ジャパン/著
出版者 日経BP
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181091661575/ア/1階図書室49B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310647779575/ア/2階図書室WORK-448一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
燃料 カーボンニュートラル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001775937
書誌種別 図書
書名 カーボンニュートラル燃料のすべて 電動化、水素に続く第3の選択肢    
書名ヨミ カーボン ニュートラル ネンリョウ ノ スベテ 
著者名 アーサー・ディ・リトル・ジャパン/著
著者名ヨミ アーサー ディ リトル ジャパン
出版者 日経BP
出版年月 2023.6
ページ数 235p
大きさ 21cm
分類記号 575
分類記号 575
ISBN 4-296-20254-6
内容紹介 欧州でも注目を浴びる合成燃料などの「カーボンニュートラル燃料(炭素中立、CN)」。その技術、動向、将来性を徹底解説。各国における前提条件を多面的に考察し、その違いを踏まえた上でCN燃料の普及シナリオを提言する。
件名 燃料、カーボンニュートラル
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「G7サミット」で話題沸騰!自動車メーカーの未来を左右する「合成燃料(e‐fuel)」。技術・動向・将来性を徹底解説。
(他の紹介)目次 第1章 CN燃料を取り巻く環境(なぜ今カーボンニュートラル燃料か?
CN化方針の裏に潜む各国の事情と思惑とは
CN燃料普及で鍵握る石油メジャーはどう動く?)
第2章 CN燃料別の動向(第2〜3世代に期待のバイオ燃料
CN燃料の原料としても注目の水素
合成燃料の鍵握る原料としてのC〇2
合成燃料はどこまでCNか、コストは下がるか)
第3章 用途別CN化状況(輸送機器のCN化、鍵握る3つの要素
商用車や建機・農機などのCN化、異なる課題とドライバー
SAF本命の航空機、水素やアンモニアを模索する船舶)
第4章 CN燃料普及への道(CN燃料普及、3つのシナリオと左右する4つのドライバー
電動化一辺倒ではCN実現は難しい
CN燃料普及へ7つのボトルネックと必要アクション)
第5章 識者に聞く(水と空気から造る合成燃料こそ脱炭素への鍵 日本は公社を設立し国策として進めよ
CN燃料があれば内燃機関でもCNを目指せる 業界全体の協力で、開発効率向上とスピード加速を
2022年9月に合成燃料の協議会を始動、商用化へ加速 内燃機関でトップ水準の日本が「負けるわけにはいかない」
合成燃料は特効薬ではない だが、地球全体を救う助けになる)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。