蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
初めての人のための契約書の実務 読み方・作り方・交渉の考え方
|
著者名 |
牧野 和夫/著
|
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2022.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180970337 | 324.5/マ/ | 1階図書室 | 39A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310557754 | 324.5/マ/ | 2階図書室 | WORK-466 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001687790 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
初めての人のための契約書の実務 読み方・作り方・交渉の考え方 |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ ヒト ノ タメ ノ ケイヤクショ ノ ジツム |
著者名 |
牧野 和夫/著
|
著者名ヨミ |
マキノ カズオ |
版表示 |
第4版 |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
2,5,187p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
324.52
|
分類記号 |
324.52
|
ISBN |
4-502-43451-8 |
内容紹介 |
「性悪説」に立ったリスク管理手法を採り入れた契約書実務の入門書。契約書の基本、重要な表現・用語と一般条項、ビジネスに対応した契約書のポイント、現場で役立つ契約書の実務知識を解説。デジタル化の影響にも言及。 |
著者紹介 |
米ジョージタウン大学国際通商(SDGs)アカデミー修了。米国ミシガン州弁護士・弁理士。早稲田大学等の兼任講師。著書に「やさしくわかる英文契約書」など。 |
件名 |
契約、書式(法律用) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
電子契約などデジタル化の進展が与える影響をフォロー。正確な運転技術が安全なドライブを支えるように、契約書を扱う能力と理解するセンスはすべての人に必須な基本技能であるといえます。文例・条項の具体例を用いた解説で、契約書と契約実務の考え方が理解できます。社内研修のテキストにも最適な一冊。 |
(他の紹介)目次 |
序 契約書の実務を学ぶにあたって 第1章 契約書の基本を効果的に学ぶ(契約書の作成の効果的な学び方 契約書作成・締結の目的とは ほか) 第2章 重要な表現・用語と一般条項(具体的な慣用表現と例文 知っておくと便利!一般条項の文例と解説 ほか) 第3章 ビジネスに対応した契約書のポイント(交渉に活きる契約書の見方 契約交渉のプロセスで取り交わすレター・オブ・インテント(覚書) ほか) 第4章 現場で役立つ契約書の実務知識(ひな型の活用・管理 管理者のための10分間チェックポイント ほか) 第5章 契約書に関する素朴なQ&A |
(他の紹介)著者紹介 |
牧野 和夫 1981年早稲田大学法学部卒。1989年米ゼネラルモーターズインスティチュート経営管理プログラム(優等)修了。1991年米ジョージタウン大学ロースクール法学修士号。1992年米国ミシガン州弁護士登録。2006年弁護士・弁理士登録。2013年ハーバード大学ロースクール交渉戦略プログラム修了。2022年米ジョージタウン大学国際通商(SDGs)アカデミー修了。いすゞ自動車(株)法務部・課長・審議役、アップルコンピュータ法務部長、国士舘大学法学部教授、尚美学園大学大学院客員教授、東京理科大学大学院客員教授、早稲田大学大学院(国際情報通信研究科)講師、内閣司法制度改革推進本部法曹養成検討会委員、大宮法科大学院大学教授、東京医科歯科大学大学院講師、一橋大学法科大学院講師を経て、現在、弁護士・米国ミシガン州弁護士・弁理士(芝綜合法律事務所)、早稲田大学エクステンションセンター、琉球大学法科大学院、同志社大学商学部、関西学院大学商学部・法学部の各兼任講師。専門は企業法務(国内外)、契約交渉、紛争解決、国内外訴訟、知的財産、情報法(ネット上の法律問題)、ライセンス、M&A、AI、IT法務等多岐に亘る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ