検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

僕はずっと裸だった 前衛ダンサーの身体論    

著者名 田中 泯/著   岡田 正人/写真
出版者 工作舎
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310003502769.1/タ/2階図書室ART-306一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

講談社 駒田 文子
2021
327.6 327.6
刑事訴訟法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000450836
書誌種別 図書
書名 僕はずっと裸だった 前衛ダンサーの身体論    
書名ヨミ ボク ワ ズット ハダカ ダッタ 
著者名 田中 泯/著
著者名ヨミ タナカ ミン
著者名 岡田 正人/写真
著者名ヨミ オカダ マサト
出版者 工作舎
出版年月 2011.9
ページ数 315p
大きさ 19cm
分類記号 769.1
分類記号 769.1
ISBN 4-87502-440-8
内容紹介 独創的なダンサーとして知られる田中泯がその日々を綴った、『山梨日日新聞』連載の写真と対のコラム「海やまのあひだ」を全文収録。未公開写真約50点、デザイナー・杉浦康平との対談も掲載。
個人件名 田中 泯
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 「食品ロス」という言葉を知っていますか?いま、日本だけでなく、世界中で食品ロスを減らそうという動きが広がっています。この本を読みながら、どうして食品ロスが起こるのか、どうして食品ロスを減らさなければいけないのか、いっしょに考えてみませんか。
(他の紹介)目次 マンガ「食品ロス」ってなんだろう?―たくさんの食べものが捨てられているって本当?
どうして食べものが捨てられているの?(食べられるのに捨てられている
食べものはどこから来るの?
農家の人に聞いてみよう
漁師の人に聞いてみよう ほか)
どうして食品ロスはよくないの?(栄養がむだになる
お金もむだになる
地球がもっと暑くなる?
食べられない人が増える!? ほか)
マンガ 食品ロスをなくしたい!―食べものを大切に食べよう
食品ロスおさらいクイズ
(他の紹介)著者紹介 島本 美由紀
 料理研究家・食品ロス削減アドバイザー。旅先で得たさまざまな感覚を料理や家事のアイデアに活かし、誰もがマネできるカンタンで楽しい暮らしのアイデアを提案。ラク家事、食品保存&冷蔵庫収納アドバイザー、防災士の肩書も持つ。親しみのある明るい人柄で、テレビや雑誌を中心に多方面で活躍。著書は70冊を超える。一般社団法人「食エコ研究所」の代表理事として食品ロス削減の講演会なども行い、活動が認められ、令和3年食品ロス削減推進大賞審査委員会委員長賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。