蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東区民 | 3112228188 | J913/ミ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000963967 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゲゲゲの鬼太郎 みあげにゅうどうのまき/わにゅうどうのまき ひとりよみおはなしワールド |
書名ヨミ |
ゲゲゲ ノ キタロウ |
著者名 |
水木 しげる/原作
|
著者名ヨミ |
ミズキ シゲル |
著者名 |
泉名 文子/文 |
著者名ヨミ |
センミョウ フミコ |
著者名 |
東映動画/作画 |
著者名ヨミ |
トウエイ ドウガ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1996.9 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913
|
分類記号 |
913
|
ISBN |
4-06-338501-9 |
内容紹介 |
ゲゲゲの森に住む正義の少年、鬼太郎のところに、助けを求める手紙が届いた。テレビで大人気のゲゲゲの鬼太郎が大活躍するお話。悪い妖怪をやっつけて、平和を守れ、鬼太郎。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
「食」のために私たちにできること 未来を変える17の目標〜SDGs 食品ロスを減らすSDGsの目標 食品ロスと気候の関係は? 教育や技術の目標達成で食品ロスが減らせる!? 食品ロスと飢餓の関係を考えよう 食べ物はどこからくるの? 日本の食料の多くは海外から 食べ物がおいしい時期はいつ? 食べ物の栄養を知ろう 和食のよさを知ろう 地産地消がおすすめ 食べ物を捨てない工夫―買い物・保存で 食べ物を捨てない工夫―調理・食事で 食べ物を捨てない工夫―外食で 「食」は一人ひとりの問題 3巻をまとめよう 食べ物を捨てない工夫 |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 富雄 2003年、名古屋大学大学院生命農学研究科博士後期課程修了。農学博士。民間シンクタンク(インダストリ・テクノロジ本部)などを経て、2009年、中京学院大学健康栄養学科准教授。2015年、名古屋市立大学大学院経済学研究科博士後期課程短期履修コース修了。経済学博士。2017年、愛知工業大学経営学部経営学科教授。一般社団法人サスティナブルフードチェーン協議会代表理事、ドギーバッグ普及委員会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ