蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111783064 | 334.5/ト/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000777554 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東南アジア華僑と中国 中国帰属意識から華人意識へ 研究双書 |
書名ヨミ |
トウナン アジア カキョウ ト チュウゴク |
著者名 |
原 不二夫/編
|
著者名ヨミ |
ハラ フジオ |
出版者 |
アジア経済研究所
|
出版年月 |
1993.8 |
ページ数 |
364p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
334.522
|
分類記号 |
334.522
|
ISBN |
4-258-04436-9 |
内容紹介 |
1925年の5・30運動から、1941年末の日本軍の東南アジア侵攻直前までの期間におけるタイ華僑の政治活動が独立国タイという環境のなかで如何に展開されたか、その要因を明らかにしながら詳述する。 |
件名 |
中国人(東南アジア在留) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1部 東南アジア華僑の組織的政治・社会活動と各国政府の対応(フィリピン左派愛国華僑組織の変容 バペルキの形成・発展・崩壊 ベトナムにおけるフランス植民地支配衰退期の華僑統治と中国 胡愈之と南洋華僑) 第2部 戦後のマラヤ華僑と中国(中国関連集会と参加組織 華字紙と中国 領事館の機能 中国政府の華僑政策) 第3部 タイ華僑の政治活動(国民党派の活動 共産党派の活動 タイ政府の強制的タイ化政策と華僑の対応) |
内容細目表
前のページへ