蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7013169532 | 916/オ/ | 図書室 | 08b | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
もいわ | 6311994864 | 916/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001541510 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いま、台湾で隠居してます ゆるゆるマイノリティライフ |
書名ヨミ |
イマ タイワン デ インキョ シテマス |
著者名 |
大原 扁理/著
|
著者名ヨミ |
オオハラ ヘンリ |
出版者 |
K&Bパブリッシャーズ
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
916
|
分類記号 |
916
|
ISBN |
4-902800-67-8 |
内容紹介 |
20代で週休5日の隠居生活の後、30歳で17万円握りしめ、思いつき&ノープランで台湾へ移住。散歩と思索と読書の「隠居」三昧で…。かの地で隠居生活を作り上げるまでの体験、見聞きしたもの、考えたことを綴る。 |
著者紹介 |
1985年愛知県生まれ。25歳から東京で隠居生活を始め、台湾に移住。著書に「20代で隠居」「年収90万円で東京ハッピーライフ」など。 |
件名 |
日本人(台湾在留) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
20代で週休5日の隠居生活の後、30歳で17万円握りしめ、台湾へちょっくら移住。散歩と思索と読書の「隠居」三昧!しみじみ楽しい感動エッセイ。台湾讃歌&マイノリティ讃歌。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ、台湾で隠居することになったのか(台湾に移住する前にやっておきたいこと ビザのこと ほか) 第2章 台湾で日常生活を作り上げる(家を決める 仕事のことを考える ほか) 第3章 台湾の隠居生活に根が生える(ワーホリビザが切れた! 1か月の生活費は5万円以下 ほか) 第4章 台湾で隠居するということ、あるいはマイノリティである、ということ(コロナ禍の台湾 日本語世代の人々と出会う ほか) |
内容細目表
前のページへ