蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181165523 | 913.6/ハチ/ | 1階図書室 | 63A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001838886 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
さよなら凱旋門 |
書名ヨミ |
サヨナラ ガイセンモン |
著者名 |
蜂須賀 敬明/著
|
著者名ヨミ |
ハチスカ タカアキ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-16-391815-0 |
内容紹介 |
2005年、フランス凱旋門賞のレース中に落雷を受けた日本人騎手は、異世界の「蹄鉄」に転生してしまう! 1916年、アメリカの牧場でアラブ系の少年の相棒になった「蹄鉄」は、歴史的な名馬たちの成長を見守って…。 |
著者紹介 |
神奈川県横浜市出身。早稲田大学第二文学部卒。「待ってよ」で松本清張賞を受賞して作家デビュー。「横浜大戦争」で神奈川本大賞受賞。ほかの著書に「バビロンの階段」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
資源の持続性や生態系に配慮して漁獲・生産された水産物であることの証明である水産エコラベル。本書は日本発の「MEL」をはじめ国内外で活動している10種類の水産エコラベルを紹介し、その取り組みをさらに推進していこうとするものです。 |
(他の紹介)目次 |
水産エコラベルに関するQ&A(水産エコラベルとは 認証取得について ほか) 1 なぜ認証制度が必要なのか―世界と日本の水産資源の持続的利用・生態系保全認証制度の経緯(「長い旅」のはじまり エコラベルという考え方 ほか) 2 認証制度の概要と関係性(MEL:マリン・エコラベル・ジャパン(Marine Eco‐Label Japan) AEL:養殖エコラベル(Aquaculture Eco‐Label) ほか) 3 認証機関と認定機関(MELを例として)(認証機関と認定機関の意義 製品認証について ほか) |
内容細目表
前のページへ