蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110330974 | 722.2/ウ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
一冊で読む漢詩400
鷲野 正明/編著
楽しみ味わう漢詩の世界50篇
波戸岡 旭/著
漢詩の美しい言葉 : 季節
鷲野 正明/著
偏愛的漢詩雑記帖
川合 康三/著
基礎からわかる漢詩の読み方・楽しみ…
鷲野 正明/監修
いつかたこぶねになる日
小津 夜景/著
漢詩の名句・名吟
村上 哲見/[著…
江戸漢詩の情景 : 風雅と日常
揖斐 高/著
中国戦乱詩
鈴木 虎雄/[編…
曹操・曹丕・曹植詩文選
曹 操/[著],…
詩人別でわかる漢詩の読み方・楽しみ…
鷲野 正明/監修
江戸漢詩選下
揖斐 高/編訳
近藤先生の面白授業 : 日中比較美…
近藤 秀實/著
読んで学ぶはじめての漢詩季節編
林 山/文,陳 …
読んで学ぶはじめての漢詩情感編
張 文俊/文,陳…
読んで学ぶはじめての漢詩動物編
林 山/文,陳 …
読んで学ぶはじめての漢詩植物編
陳 吟/文,陳 …
読んで学ぶはじめての漢詩景物山水編
林 山/文,徐 …
江戸漢詩選上
揖斐 高/編訳
いつかたこぶねになる日 : 漢詩の…
小津 夜景/著
二十四節気で読みとく漢詩
古川 末喜/著
時計工場
竹内 新/訳,田…
文選 : 詩篇6
[蕭 統/撰],…
唐詩和訓 : ひらがなで読む名詩1…
横山 悠太/[編…
基礎からわかる漢詩の読み方・楽しみ…
鷲野 正明/監修
文選 : 詩篇5
[蕭 統/撰],…
いにしえの恋歌 : 和歌と漢詩の世…
彭 丹/著
知っておきたい日本の漢詩 : 偉人…
宇野 直人/著
天台仏教と平安朝文人
後藤 昭雄/著
文選 : 詩篇4
[蕭 統/撰],…
文選 : 詩篇3
[蕭 統/撰],…
文選 : 詩篇2
[蕭 統/撰],…
中国名詩集
井波 律子/[訳…
文選 : 詩篇1
[蕭 統/撰],…
おとなのためのやさしい漢詩教室
三羽 邦美/著
漢詩放談
一海 知義/著
詩のトポス 人と場所をむすぶ漢詩の…
齋藤 希史/著
孝女白菊 : 明治長編詩歌 : 井…
大原 敏行/著
江戸詩人評伝集 : 詩誌『雅友』…2
今関 天彭/著,…
江戸詩人評伝集 : 詩誌『雅友』…1
今関 天彭/著,…
新編中国名詩選下
川合 康三/編訳
中国詩跡事典 : 漢詩の歌枕
植木 久行/編
新編中国名詩選中
川合 康三/編訳
新編中国名詩選上
川合 康三/編訳
漢詩のレッスン
川合 康三/著
漢詩の流儀 : その真髄を味わう
松原 朗/著
政治家と書 : 近現代に於ける日本…
松宮 貴之/著
幕末維新の漢詩 : 志士たちの人生…
林田 愼之助/著
中国絵画入門
宇佐美 文理/著
精選漢詩集 : 生きる喜びの歌
下定 雅弘/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000145366 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
明代文人論 |
書名ヨミ |
ミンダイ ブンジンロン |
著者名 |
内山 知也/著
|
著者名ヨミ |
ウチヤマ チナリ |
出版者 |
木耳社
|
出版年月 |
1986.11 |
ページ数 |
329p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
722.25
921.5
|
分類記号 |
722.25
921.5
|
ISBN |
4-8393-9425-3 |
件名 |
中国画、漢詩 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
古来、中国の知識人達が理想として志向したものは詩書画に冠絶することであった。著者はこの伝統を漢・魏・六朝・唐・宋・元と辿り、沈周・文徴明・唐寅・徐渭・袁宏道ら明代屈指の文人達の生い立ち、環境、人物像を浮彫りにし、官途に初志を遂げえず詩文書画へ傾倒して行った様を詳密に叙し、彼らの憂憤の心情に理解を示し乍ら、ハイテク時代に人間性の枯渇した現代人に一指針を提供する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 中国美術における絵画と文学の結合(上) 第2章 中国美術における絵画と文学の結合(下) 第3章沈周の生涯と「幽憂不平の志」 第4章 文徴明の生涯と芸術 第5章 唐寅の生涯と蘇州文壇 第6章 徐渭の狂気について 第7章 蘇州時代の袁中郎 |
内容細目表
前のページへ