蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
白石東 | 4212015715 | 209/ジ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001443660 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
暗記がいらない世界史の教科書 本当の教養を身につける |
書名ヨミ |
アンキ ガ イラナイ セカイシ ノ キョウカショ |
著者名 |
神野 正史/著
|
著者名ヨミ |
ジンノ マサフミ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
332p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
209
|
分類記号 |
209
|
ISBN |
4-569-84569-2 |
内容紹介 |
暗記など一切不要、ドラマや映画を楽しむように歴史に触れているだけで、歴史の展開が手に取るように理解できる、魔法のような世界史学習法のテキスト。21枚の地図で、各「時代」ごとの本質がわかる。 |
著者紹介 |
1965年名古屋生まれ。河合塾世界史講師。世界史ドットコム主宰。ネットゼミ世界史編集顧問。ブロードバンド予備校世界史講師。歴史エバンジェリスト。著書に「最強の教訓!世界史」など。 |
件名 |
世界史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「正しい世界史の学び方」は、細かな歴史事象を覚えようとする前に、まず歴史の流れや段階・特性を理解すること。21枚の地図で、各「時代」ごとの本質がわかる。通史を教える予備校講師だからこそ書けた傑作! |
(他の紹介)目次 |
先史(1万2000年前〜紀元前4000年ごろ・生産革命―先史新石器段階 紀元前4千年紀・都市国家の誕生―先史金石併用時代) 古代(紀元前3千年紀・文明のあけぼの―古代第1段階 前2000〜前1200年ごろ・鉄器と温暖化―古代第2段階 ほか) 中世(400〜600年ごろ・分裂から統一へ―中世第1段階 600〜800年ごろ・三大文化圏の形成―中世第2段階 ほか) 近世(1500〜1600年ごろ・絶対主義時代(前期)―近世第1段階 1600〜1660年ごろ・17世紀の危機―近世第2段階 ほか) 近代(1770〜1815年ごろ・自由主義時代(前期)―近代第1段階 1815〜1870年ごろ・自由主義時代(後期)―近代第2段階 ほか) 現代(1914年〜今日・現代) |
内容細目表
前のページへ