蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6012982952 | 238/ウ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ロシア革命(1917〜1921) シベリア出兵(1918〜1922) 金
お金のしくみ見るだけノート
伊藤 亮太/監修
年金相談標準ハンドブック
井村 丈夫/共著…
これ1冊で丸わかり農業与信の基本
中田 和則/著,…
政治資金規正法 : 政治活動と民主…
竹内 彰志/著
金融マンのための不動産ファイナンス…
山下 章太/著
アグリAI&アグリファイナンス
可児 滋/著
図解わかる定…2025-2026年版
中尾 幸村/著,…
革命と内戦のロシア1917-21下
アントニー・ビー…
図解わかる会…2025-2026年版
中尾 幸村/著,…
意図をもつ金融 : インパクトファ…
水口 剛/監修,…
革命と内戦のロシア1917-21上
アントニー・ビー…
国民年金ハンドブック令和7年度版
よくわかる年金制度のあ…令和7年度版
金融商品ポケットブック2025
近代セールス社/…
就労条件総合調査令和6年版
厚生労働省政策統…
人事評価制度・賃金制度・公共工事受…
山本 昌幸/著
国民年金のしおり令和7年度版
札幌市保健福祉局…
検証異次元緩和
原田 泰/著
図解わかる年…2025-2026年版
中尾 幸村/著,…
やさしくわかる給与計算…令和7年度版
北村 庄吾/著
母が子に伝えたい大切なお金と社会の…
櫻井 かすみ/著
確定拠出年金退職金で損する人得する…
分部 彰吾/著,…
最新FRBとマーケットの関係がよく…
脇田 栄一/著
その悩み、助成金が解決してくれます…
藤井 貴子/著
最低賃金決定要覧令和7年度版
労働調査会/編
金融六法令和7年版2
学陽書房編集部/…
金融六法令和7年版1
学陽書房編集部/…
投資家のための金融マーケット予測ハ…
三井住友信託銀行…
すごい補助金&助成金のもらい方 :…
石渡 浩/著,宗…
生命にとって金属とはなにか : 誕…
桜井 弘/著
子育て世帯がもらえるお金のすべて …
高山 一恵/著
建築のかたちと金融資本主義 : 氷…
マシュー・ソウル…
図説アメリカの証券市場2025年版
日本証券経済研究…
規模別・地区別・年齢別…2025年版
労務行政研究所/…
金は下がったら買う。トランプはドル…
副島 隆彦/著
住宅ローン&マイホームの税…2025
西澤 京子/監修…
病院賃金実態資料 : …2025年版
医療経営情報研究…
金融論
家森 信善/著
日銀の限界 : 円安、物価、賃金は…
野口 悠紀雄/著
明解!金融講義 : 世界インフレ時…
高橋 洋一/著
100歳まで生きても資産を枯渇させ…
野尻 哲史/著
実務賃金便覧 : 賃金…2025年版
自己破産マニュア…[2025]第6版
神田 将/監修,…
知って得する年金・税金…2025年版
榎本 恵一/著,…
金利の歴史
平山 賢一/著
政治家の収支
鮫島 浩/著
マネーの世界史 : 我々を翻弄し続…
ジェイコブ・ゴー…
マンガでかんたん!定年前後のお金の…
節約看護師りょう…
バブルの後始末 : 銀行破綻と預金…
和田 哲郎/著
いまを愛して生きてゆく : ダウン…
金澤 翔子/書,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001438915 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロマノフの消えた金塊 |
書名ヨミ |
ロマノフ ノ キエタ キンカイ |
著者名 |
上杉 一紀/著
|
著者名ヨミ |
ウエスギ カズノリ |
出版者 |
東洋書店新社
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
238.07
|
分類記号 |
238.07
|
ISBN |
4-7734-2035-7 |
内容紹介 |
ロシア革命とともに流出したロシア王家の莫大な財産-そのゆくえについて、いまなお陰謀と伝説が語り継がれている。複雑に流れ出し、一部は日本にも持ち込まれた金塊のたどった道を、「証拠主義」に徹し究明する。 |
著者紹介 |
1953年札幌生まれ。早稲田大学法学部卒。北海道テレビ放送取締役、映像制作会社代表等を務めた。著書に「ロシアにアメリカを建てた男」など。 |
件名 |
ロシア革命(1917〜1921)、シベリア出兵(1918〜1922)、金 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
シベリアを漂流する財宝の運命とは。ロシア革命とともに流出したロシア王家の莫大な財産―そのゆくえについて、いまなお陰謀と伝説が語り継がれる。一部は日本にも持ち込まれた金塊のたどった道を、「証拠主義」に徹し究明する、「ロマノフ金塊疑惑」決定版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 時代(第一次大戦の勃発 せめぎあう列強の思惑 ほか) 第2章 シベリア金塊の正体(五〇〇トンの黄金 全ロシア臨時政府 ほか) 第3章 金塊、逃げる(二隻の砕氷船 尼港事件 ほか) 第4章 波高き日露のはざまで(原敬暗殺 日本の対ロシア債権 ほか) 第5章 地下水脈(田中義一の軍事機密費着服疑惑 歩兵第五九連隊の金塊と「宇都宮の怪火」 ほか) |
内容細目表
前のページへ