検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

老年健康科学 運動促進・知的活動・社会参加のススメ    

著者名 牧迫 飛雄馬/著
出版者 ヒューマン・プレス
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180535205493.1/マ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大場 秀章
2003
664.6 664.6
魚類 貝類 甲殻類 すし

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001400640
書誌種別 図書
著者名 牧迫 飛雄馬/著
著者名ヨミ マキザコ ヒュウマ
出版者 ヒューマン・プレス
出版年月 2019.8
ページ数 4,198p
大きさ 21cm
ISBN 4-908933-22-6
分類記号 493.185
分類記号 493.185
書名 老年健康科学 運動促進・知的活動・社会参加のススメ    
書名ヨミ ロウネン ケンコウ カガク 
副書名 運動促進・知的活動・社会参加のススメ
副書名ヨミ ウンドウ ソクシン チテキ カツドウ シャカイ サンカ ノ ススメ
内容紹介 いまや人生100年時代。より健康的で、かつ元気な心身状態で老年期を過ごすには? 「老年健康科学」をテーマに、身体的・知的・社会的な活動からもたらされる恩恵と、これらが損なわれることによる弊害を伝える。
件名1 老年医学

(他の紹介)内容紹介 日本の風土と食文化の中で、すしネタとしての魚、貝、エビなどがどのように利用されてきたか。自然環境のなかでどのように進化し、適応し、生活しているか。海外にまで素材を求め過熱する「すし文化」の今と、自然環境と生物の多様性の大切さを見る。ネタとしての魚貝・甲殻類の自然史と薀蓄を語るユニークな特別講座。
(他の紹介)目次 第1章 鮨は原始食―鮨の文化と自然の多様性(熟鮨から江戸前鮨へ
植物が生産する炭水化物に支えられた生態系
鮨に欠かせない植物
その他の植物と鮨
鮨を永続させるために)
第2章 魚類1(スシネタの魚たち
鮨の歴史と二つの系統
淡水魚のスシネタ
赤身のスシネタ)
第3章 魚類2(代表的な海のスシネタ五種類
スシネタと環境の変化)
第4章 甲殻類―および棘皮動物・原索動物(エビとカニは甲殻類
甲殻類のスシネタ
棘皮動物のスシネタ原索動物のスシネタ)
第5章 貝類(貝は、貝殻を持つ軟体動物
枯渇する国内産の貝)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。