検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

インバウンド・ビジネス戦略     

著者名 池上 重輔/監修   早稲田インバウンド・ビジネス戦略研究会/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180587982689.3/イ/1階図書室54B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310368707689.3/イ/2階図書室WORK-485一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
689.3 689.3
観光事業 外国人旅行者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001390619
書誌種別 図書
書名 インバウンド・ビジネス戦略     
書名ヨミ インバウンド ビジネス センリャク 
著者名 池上 重輔/監修
著者名ヨミ イケガミ ジュウスケ
著者名 早稲田インバウンド・ビジネス戦略研究会/著
著者名ヨミ ワセダ インバウンド ビジネス センリャク ケンキュウカイ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2019.6
ページ数 440p
大きさ 19cm
分類記号 689.3
分類記号 689.3
ISBN 4-532-32283-0
内容紹介 世界を顧客に高収益産業を育てる、発想の“イノベーション”とは? 新たなインバウンド・ビジネスを考察・実行するための考え方や基本的な知識を解説し、エリア&テーマ事例を紹介。ツーリズムリーダーの育成にも言及する。
件名 観光事業、外国人旅行者
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 本書は「インバウンド・ビジネス」という、ツーリズムにとどまらない広い定義を適用しているが、ツーリズム分野だけでも既存のツーリズムプレイヤーに加えて新規プレイヤーが参入しつつあり、インバウンド・ビジネスと広義に捉えるとより幅広いプレイヤーが関与してくる。そうした新規参入を含めた多様なプレイヤーが大きな方向性を議論する具体的なフレームワーク、そして戦略を構築し、具体的に実践する指針を提示しようというのが本書の目的である。
(他の紹介)目次 はじめに―持続的成長のためのインバウンドにおけるパラダイムシフト
ツーリズムを取り巻く環境―機会と課題
ツーリズムを考察する視点
ツーリズムのイノベーション
インバウンドの戦略―連携と創造
インバウンド・ツーリズムのマーケティング
ツーリズム生態系のICTプラットフォーム基盤
ツーリズム・コンテンツとストーリー戦略
エリア事例 アジア:東アジア4カ国・地域を中心とした訪日市場動向と戦略
エリア事例 フランス、アムステルダム:観光大国フランスと観光急進都市アムステルダムにみる「暗黙的観光資産」
エリア事例 アートツーリズムによる観光まちづくり
テーマ事例 プレミアツーリズム戦略:ナパバレーのワインツーリズム
IR事例 観光産業における統合リゾートビジネス
インバウンド・ビジネスのリーダーシップ
ツーリズムリーダー育成の現状と今後


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。