蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
太平百合原 | 2410385542 | 141/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310371008 | 141.5/カ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001381141 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ハーバード・スタンフォード流「自分で考える力」が身につくへんな問題 |
書名ヨミ |
ハーバード スタンフォードリュウ ジブン デ カンガエル チカラ ガ ミ ニ ツク ヘン ナ モンダイ |
著者名 |
狩野 みき/著
|
著者名ヨミ |
カノ ミキ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
141.5
|
分類記号 |
141.5
|
ISBN |
4-7973-9760-4 |
内容紹介 |
自分だけのオリジナルな思考力を磨くためには、ヘンテコな問題が必須! 「寝ているだけで商売になる仕事を3つ挙げよ」など、最先端エリートが学びはじめている、センスと創造力を引き出す33問を収録する。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学大学院博士課程修了。同大学、聖心女子大学、ビジネス・ブレークスルー大学講師。考える力イニシアティブTHINK-AIDを主宰。子どもの考える力教育推進委員会代表。 |
件名 |
思考 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
創造力、言語化力、根拠力、柔軟性。最先端エリートが学びはじめている、センスと創造性を引き出す33問。大変化の時代、学校では学べない新しい「思考力」を身につけるための1冊です。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自分で「答え」を見つけ出す考え方の基本―See‐Think‐Wonder 第2章 ルールを見つける力―クリエイティビティ 第3章 究極の質問を見つける―複雑な問題解決力 第4章 常識に負けない「根拠力」を持つ―クリティカルシンキング 第5章 「言語化」の力を養う―Know Your Words 第6章 常識・自分の理解を疑う―フレキシビリティ |
(他の紹介)著者紹介 |
狩野 みき 慶應義塾大学、聖心女子大学、ビジネス・ブレークスルー大学講師。考える力イニシアティブTHINK‐AIDを主宰し、子どもの考える・伝える力を伸ばすクラスを行なっている。子どもの考える力教育推進委員会、代表。20年以上にわたって大学等で「考える力」と英語を教える。慶應義塾大学法学部卒、慶應義塾大学大学院博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ