検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

晩節の研究 偉人・賢人の「その後」  幻冬舎新書  

著者名 河合 敦/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013365891281/カワ/新書一般図書一般貸出貸出中  ×
2 東札幌4013435062281/カ/新書14一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河合 敦
2019
281.04 281.04
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001374600
書誌種別 図書
書名 晩節の研究 偉人・賢人の「その後」  幻冬舎新書  
書名ヨミ バンセツ ノ ケンキュウ 
著者名 河合 敦/著
著者名ヨミ カワイ アツシ
出版者 幻冬舎
出版年月 2019.4
ページ数 312p
大きさ 18cm
分類記号 281.04
分類記号 281.04
ISBN 4-344-98551-3
内容紹介 「祟り」に慄き死んでいった藤原道長。勘違いで殺人を犯して獄死した平賀源内…。有能な成功者である彼らはなぜ“晩節を汚す”ことになったのか? 30人の偉人たちの知られざる末路を繙き「人生の本質」を追求する。
著者紹介 1965年東京都生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了(日本史専攻)。歴史作家・歴史研究家。著書に「日本史は逆から学べ」など。
件名 伝記-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 歴史に名を残す偉業を成し遂げた人物も、ほとんどの場合、本当に活躍したのは、ある時期に限られる。それどころか、リタイヤ後に意外な「その後」の人生を送った人物が少なくない。「祟り」に慄き死んでいった藤原道長。健康に気を遣いすぎて逆に死期を早めた徳川家康。老人になってから計画殺人を実行した徳川光圀。勘違いで殺人を犯して獄死した平賀源内…。有能な成功者である彼らはなぜ“晩節を汚す”ことになったのか。その分岐点には何があったのか。30人の偉人たちの知られざる末路を繙き「人生の本質」を追求する、画期的な書。
(他の紹介)目次 第1章 古代の偉人たち(小野妹子(生没年不詳)
鑑真(六八八〜七六三年) ほか)
第2章 中世の偉人たち(平清盛(一一一八〜一一八一年)
源義経(一一五九〜一一八九年) ほか)
第3章 近世の偉人たち(明智光秀(一五二八頃〜一五八二年)
足利義昭(一五三七〜一五九七年) ほか)
第4章 近代の偉人たち(西郷隆盛(一八二八〜一八七七年)
陸奥宗光(一八四四〜一八九七年) ほか)
(他の紹介)著者紹介 河合 敦
 1965年、東京都生まれ。青山学院大学史学科卒業、早稲田大学大学院修士課程修了(日本史専攻)。第十七回郷土史研究賞優秀賞(新人物往来社)、第六回NTTふれあいトーク大賞優秀賞を受賞。都立高校教師として教壇に立ちながら、歴史作家・歴史研究家として、数多くの著作を刊行。2013年、東京都を退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。