検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

郵政攻防     

著者名 山脇 岳志/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116928813693/ヤ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マリー=クレール・フレデリック 吉田 春美
2019
383.8 383.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500282946
書誌種別 図書
書名 郵政攻防     
書名ヨミ ユウセイ コウボウ 
著者名 山脇 岳志/著
著者名ヨミ ヤマワキ タケシ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2005.12
ページ数 283p
大きさ 20cm
分類記号 693
分類記号 693
ISBN 4-02-250067-0
内容紹介 2005年10月14日、郵政民営化法が成立。そこにたどり着くまでの攻防は、日本の政治史に残るドラマだった。そのとき小泉は、岡田は、公社は…。政治と経済の激変を追い、今後を占う迫真のドキュメント。
著者紹介 1964年兵庫県生まれ。京都大学法学部卒業。朝日新聞社に入社。金融や郵政、調査報道の経験が長い。1997年日本ジャーナリスト会議奨励賞を団体受賞。著書に「日本銀行の深層」など。
件名 郵便事業、民営化
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 先史時代から現代まで、歴史、考古学、科学の側面から世界各地の発酵食品を考察する。第一部で発酵食品の歴史と文明とのかかわり、第二部で具体的な食品を取り上げた発酵食品の歴史を紹介し、第三部で発酵食品を通して現代社会の問題を投げかける。最新の考古学上の発見や、世界の伝説や伝承を交えながら、発酵の世界の奥深さと豊かさを多角的に論じる。囲みコラムで発酵料理のレシピを紹介。
(他の紹介)目次 第1部 発酵と人間の文明(野蛮人と文明人
神、英雄、祖先
聖性から民間伝承へ ほか)
第2部 人間のいるところに発酵食あり(肉製品―熟成から塩漬けまで
海の風味
発酵飲料の世界 ほか)
第3部 衰退と復活(細菌は追い払ってもすぐにもどってくる
健康を祝して!
世界を席巻する殺菌 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。