検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

作文名人への道 小学校3・4年生    

著者名 田中 定幸/編著   今井 成司/編著   榎本 豊/編著
出版者 本の泉社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180388688J81/サ/こどもの森10B児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
816 816
作文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001249715
書誌種別 図書
書名 作文名人への道 小学校3・4年生    
書名ヨミ サクブン メイジン エノ ミチ 
著者名 田中 定幸/編著
著者名ヨミ タナカ サダユキ
著者名 今井 成司/編著
著者名ヨミ イマイ セイジ
著者名 榎本 豊/編著
著者名ヨミ エノモト ユタカ
出版者 本の泉社
出版年月 2018.2
ページ数 190p
大きさ 22cm
分類記号 816
分類記号 816
ISBN 4-7807-1673-3
内容紹介 「作文名人」になるコツを伝授する本。小学3・4年生に向けて、書き方の基本を説明するとともに、手紙文や読書感想文などを取り上げ、ねらいをはっきりさせて「何を」「どう書く」かがわかるよう、その方法を解説する。
著者紹介 1945年生まれ。横須賀市立小学校、横浜国立大学(非常勤講師)等に勤める。神奈川県作文の会会長。
件名 作文
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1章 基本となる書き方を身につけよう―生活のなかで思ったこと、考えたことを書く(「何でもノート」を書く―気になったこと・思ったことを「何でもノート」に書こう
一つのことをえらんで書こう―心が動いたことを日記に書く
「ある日型」と「いつも型」を区別して書こう
「小さなこと」を「大きな出来事」にして書こう―「ある日型」の文章を書く
「いつも思っていること・考えていること」を書く―「いつも型」の作文を書こう ほか)
2章 いろいろな文章を書いてみよう―「手紙文」「報告文」「説明文」「物語文」「新聞」「読書感想文」「スピーチ原稿」を書く(手紙文を書こう―相手に気持ちを伝えよう
報告文を書こう―何をどう伝えるかを考えよう
説明文・紹介文を書くとき―生き物のふしぎを集めてひみつ図かんを作ろう
物語文を書く―「決まり」を使って物語を書こう
新聞を書く―記事の特長をとらえて書こう ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 定幸
 1945年生まれ、神奈川県。横浜国立大学大学院修士課程修了。横須賀市立小学校、横浜国立大学(非常勤講師)等に勤める。国分一太郎「教育」と「文学」研究会、神奈川県作文の会会長。綴方理論研究会、日本作文の会、日本国語教育学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今井 成司
 茨城県生まれ。1965年県立岩井高校、1969年千葉大学教育学部卒業。東京都杉並第九小学校などに勤務。退職後は、杉並区浜田山小学校などで講師をつとめる。日本作文の会、東京作文教育協議会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
榎本 豊
 1945年生まれ、埼玉県。埼玉大学教育学部卒業。東京都豊島区・墨田区の小学校に勤める。国分一太郎「教育」と「文学」研究会、綴方理論研究会、日本作文の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。