蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
DVDでよくわかる基本の手話すぐに使える会話と表現 コツがわかる本
|
著者名 |
野口 岳史/監修
|
出版者 |
メイツ出版
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180162646 | 801.9/デ/ | 1階図書室 | 53 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
2 |
清田 | 5514052397 | 801/デ/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
3 |
ちえりあ | 7900267274 | 801/デ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001165889 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
DVDでよくわかる基本の手話すぐに使える会話と表現 コツがわかる本 |
書名ヨミ |
ディーヴイディー デ ヨク ワカル キホン ノ シュワ スグ ニ ツカエル カイワ ト ヒョウゲン |
著者名 |
野口 岳史/監修
|
著者名ヨミ |
ノグチ タケシ |
版表示 |
改訂版 |
出版者 |
メイツ出版
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
160p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
378.28
|
分類記号 |
801.92
|
ISBN |
4-7804-1887-3 |
内容紹介 |
初めて手話を学んでみようとする人を対象に、手話の基本的な言葉から日常でよく使う実用的な会話までを、連続写真で紹介。DVD映像も付いているので、動作の流れや詳細を確認しながら学習できる。 |
件名 |
手話 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
はじめての手話もみるみる上達!基礎から応用まで、この一冊できちんと身につきます。どの場面でも活かせる豊富な会話例。よく使う単語やフレーズを徹底紹介。表現の幅を広げるわかりやすい文法解説。 |
(他の紹介)目次 |
1 手話を使ってみよう(あなたはろう者ですか? 私は手話の勉強をしています ほか) 2 挨拶をしてみよう(久しぶりです。元気でしたか? 手話の勉強はどうしていますか? ほか) 3 自分のことを相手に伝えてみよう(誕生日はいつですか? 日時に関する単語 ほか) 4 相手のことをもっと知ってみよう(昨日、誕生日でしたよね? あなたの弟は大学生でしたよね? ほか) 5 一緒に出かけてみよう(今日は晴れですが明日は雨みたいです 今度一緒に映画を観に行きましょう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
野口 岳史 「NHK手話ニュース845」手話キャスター。国立障害者リハビリテーションセンター学院教官。1985年生まれ。2003年横浜市立聾学校を卒業し、2007年亜細亜大学を卒業。2008年に社会福祉法人東京愛育苑金町学園の非常勤児童指導員、2011年には私立明晴学園中学部で非常勤講師として社会科を教える。また、立教大学、亜細亜大学、王子総合高校などで手話教育の指導にあたる。現在は国立障害者リハビリテーションセンター学院手話通訳学科の教官として手話通訳士の養成に力を入れているほか、「NHK手話ニュース845」で手話キャスターとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ