検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「認トレ」で防ぐ認知症 認知症予防専門クリニック院長広川慶裕の    

著者名 広川 慶裕/著
出版者 時事通信出版局
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2312033760493/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

酒井 順子
2016
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001247098
書誌種別 図書
書名 「認トレ」で防ぐ認知症 認知症予防専門クリニック院長広川慶裕の    
書名ヨミ ニントレ デ フセグ ニンチショウ 
著者名 広川 慶裕/著
著者名ヨミ ヒロカワ ヨシヒロ
出版者 時事通信出版局
出版年月 2018.3
ページ数 8,181p
大きさ 21cm
分類記号 493.758
分類記号 493.758
ISBN 4-7887-1538-7
内容紹介 認知症になる前段階のMCI(軽度認知障害)なら、認知症は防げます。脳トレに食事と生活トレーニングを加えた「認トレ」を、写真を豊富に使ってわかりやすく紹介します。書き込み欄あり。
著者紹介 1955年生まれ。大阪府出身。京都大学医学部卒業。ひろかわクリニック院長。著書に「認知症にならないクセづくり」など。
件名 認知症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 初体験。それは若者だけのものではなく、中年期は“初体験ラッシュの第2ステージ”なのだ。自分の心身の衰えのみならず、親の死、祖母の介護など老いにまつわるものから、初めて行く国、初めて乗る列車、EXILEのコンサートなど未知の世界が広がるものまで。そして、あの東日本大震災と、その後の日々…。次々起きる初体験に戸惑いながら対応し、順応していく日日の日記風共感エッセイ。
(他の紹介)目次 ガードル
インフル
引っ越し
地震
母の日
卓球
節電
カブト
白髪
四十五歳〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。