検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 9 予約数 0

書誌情報

書名

孫と私の小さな歴史     

著者名 佐藤 愛子/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181281668914.6/サト/1階図書室65A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013300556914/サ/図書室14一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7013076133914/サ/図書室08b一般図書一般貸出在庫  
4 9012580842914/サ/図書室11A一般図書一般貸出貸出中  ×
5 中央区民1113136590914/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 東区民3112655935914/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 西区民7113068337914/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 3311992394914/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 藤野6213088815914/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 西野7213027837914/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 愛子
2016
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001010642
書誌種別 図書
書名 孫と私の小さな歴史     
書名ヨミ マゴ ト ワタシ ノ チイサナ レキシ 
著者名 佐藤 愛子/著
著者名ヨミ サトウ アイコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.1
ページ数 197p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-16-390387-3
内容紹介 女流文学の大家・佐藤愛子が、孫・桃子との扮装姿で送り続けた年賀状。トトロにコギャル、はては生首、葬式まで、大評判の秘蔵写真を公開する。「本当は嫌だった」孫の激白、20年分の撮影秘話も収録。
著者紹介 大正12年大阪生まれ。甲南高等女学校卒業。「戦いすんで日が暮れて」で直木賞、「幸福の絵」で女流文学賞、「血脈」で菊池寛賞を受賞。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 初孫・桃子の誕生に、「バアさんにはならない、ジイさんになる!」と宣言した女流文学の大家。桃子1歳から、二人の扮装で年賀状用の写真を撮り続ける。お正月早々ドギモを抜かれた、と大評判の秘蔵写真を全公開。トトロにコギャル、はては生首、葬式まで、「本当は嫌だった!」孫の激白あり、20年分の撮影秘話あり、ファン待望の永久保存版です。
(他の紹介)目次 1992年パンダの巻
1993年
1994年トトロの巻
1995年カリブの海賊の巻
1996年幼稚園児の巻
1997年インディアンの巻
1998年カンフーの巻
1999年ドラキュラの巻
2000年コギャルの巻
2001年運動会の巻
2002年赤ちゃんの巻
2003年幽霊と三つ目小僧の巻
2004年泥棒の巻
2005年晒し首の巻
2006年どじょうすくいの巻
2007年メイドカフェの巻
2008年夫婦喧嘩の巻
2009年ままごとの巻
2010年大根踊りの巻
2011年葬式の巻
(他の紹介)著者紹介 佐藤 愛子
 大正12年大阪生まれ。甲南高等女学校卒業。昭和44年『戦いすんで日が暮れて』(講談社文庫)で第61回直木賞を受賞。昭和54年『幸福の絵』(集英社文庫)で第18回女流文学賞を受賞。父・佐藤紅緑、兄・サトウハチローを生んだ佐藤家の荒ぶる魂を描いた『血脈』(文春文庫)の完成により、平成12年に第48回菊池寛賞を受ける。平成27年『晩鐘』(文藝春秋)で第25回紫式部文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。