蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013398203 | 914/ヨ/ | 文庫 | 17 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000916324 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
白い遠景 講談社文庫 |
書名ヨミ |
シロイ エンケイ |
著者名 |
吉村 昭/[著]
|
著者名ヨミ |
ヨシムラ アキラ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
393p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-06-293057-4 |
内容紹介 |
終戦前の数カ月間は、太陽も、空も、道も、焼跡もすべて白っぽかった-。吉村文学の原点である戦争、そして文学をめぐる真率なる言葉の瑞々しさ。作家・吉村昭の原点を浮き彫りにした初期随筆集。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
終戦を境にして戦時中から著しく変化した人間の不可解さを見きわめることを出発点とした吉村文学。現地に足を運び、戦争の生存者の声に耳を傾けた記録。また、大切な古本を庭に埋めて空襲から守った思い出や、文学とはなにかを学んだ「暗夜行路」の舞台を巡る旅など、作家の原点を浮彫りにした初期随筆集。 |
(他の紹介)目次 |
戦争と“私”(白い橋 戦後は終らない ほか) 取材ノートから(「冬の鷹」ノート 「ふぉん・しいほると」ノート ほか) 社会と“私”(ほのぼのとした人の死 御焼香 ほか) 小説と“私”(私の生れた家 路上に寝る ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
吉村 昭 1927年東京生まれ。学習院大学国文科中退。’66年『星への旅』で太宰治賞を受賞する。徹底した史実調査には定評があり、『戦艦武蔵』で作家としての地位を確立。その後、菊池寛賞、吉川英治文学賞、毎日芸術賞、読売文学賞、芸術選奨文部大臣賞、日本芸術院賞、大佛次郎賞などを受賞する。日本芸術院会員。2006年79歳で他界(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ