蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119615474 | 402/マ/ | 1階図書室 | 51A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000902412 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ニュートンのりんご、アインシュタインの神 科学神話の虚実 |
書名ヨミ |
ニュートン ノ リンゴ アインシュタイン ノ カミ |
著者名 |
アルベルト・A.マルティネス/著
|
著者名ヨミ |
アルベルト A マルティネス |
著者名 |
野村 尚子/訳 |
著者名ヨミ |
ノムラ ナオコ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
403p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
402
|
分類記号 |
402
|
ISBN |
4-7917-6849-3 |
内容紹介 |
ガリレオは本当にピサの斜塔からものを落としたのか? ニュートンは落ちるりんごによって重力の法則を発想したのか? 何世紀にもわたって脚色され伝播した、科学や科学者にまつわる常識や通説を調べなおしてくつがえす。 |
著者紹介 |
テキサス大学オースティン校准教授。科学史および数学史の講義を担当。著書に「負の数学」など。 |
件名 |
科学-歴史、科学者 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ガリレオは、本当にピサの斜塔からものを落としたのか?ニュートンは、落ちるりんごによって重力の法則を発想したのか?ダーウィンは、ガラパゴスフィンチ(ヒワ鳥)を見て進化論を思いついたのか?アインシュタインは、本当に神の存在を信じたのか?何世紀にもわたって脚色され伝播した、科学や科学者にまつわる「常識」「通説」を調べなおしくつがえす。 |
(他の紹介)目次 |
ガリレオとピサの斜塔 ガリレオのピタゴラス派的異端 ニュートンのりんごと知恵の木 古代人の石 いなかったダーウィンのカエル ベン・フランクリンの電気凧 クーロンの不可能な実験? トムソンとプラム・プディングと電子 アインシュタインは神を信じたか? 光の速度についての一神話 内助の功への称賛 アインシュタインとベルンの時計塔 アインシュタインの創造性の秘密? 優生学と平等の神話 |
内容細目表
前のページへ