蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
星置 | 9311977608 | J/ボ/ | 絵本3 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
絵本図書館 | 1010282422 | J/ボ/ | 絵本 | 12A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001714651 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぼくんちのおべんとう |
書名ヨミ |
ボクンチ ノ オベントウ |
著者名 |
志茂田 景樹/作
|
著者名ヨミ |
シモダ カゲキ |
著者名 |
平田 景/絵 |
著者名ヨミ |
ヒラタ ケイ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-406-06686-0 |
内容紹介 |
お母さんとふたりでくらしているタクマ。お母さんは仕事がとても忙しくて、タクマのおべんとうはいつもしょうがやきだけ。そこでタクマは、おばあちゃんにおべんとうの作り方を教えてもらうけれど…。 |
著者紹介 |
1940年静岡県生まれ。作家。執筆活動、タレント活動、ファッションモデル、講演会などで活躍。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
科学の始まり―紀元前600年〜1400年 科学の革命―1400年〜1700年 広がる地平―1700年〜1800年 進歩の世紀―1800年〜1900年 パラダイム・シフト―1900年〜1945年 基本的構成要素―1945年〜現在 |
(他の紹介)著者紹介 |
ハート=デイヴィス,アダム オックスフォード大学とヨーク大学、カナダのアルバータ大学で化学者としての教育を受けた。5年間、科学関係の本の編集に携わり、30年間、科学と技術、数学、歴史に関するテレビ番組とラジオ番組を、プロデューサー、司会者として作ってきた。科学と技術、歴史に関する30冊の本を書いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田淵 健太 翻訳家。京都大学農学部卒業、同大学院農学研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ