蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119417327 | 361.3/シ/ | 1階図書室 | 43A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000745369 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
信頼と裏切りの社会 |
書名ヨミ |
シンライ ト ウラギリ ノ シャカイ |
著者名 |
ブルース・シュナイアー/著
|
著者名ヨミ |
ブルース シュナイアー |
著者名 |
山形 浩生/訳 |
著者名ヨミ |
ヤマガタ ヒロオ |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
510p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
361.3
|
分類記号 |
361.3
|
ISBN |
4-7571-4304-3 |
内容紹介 |
社会は信頼をもとに構築されている。一方、社会の中には必ず、信頼を悪用して自分の利益にしようとする裏切り者がいる。コンピュータ・セキュリティの第一人者が、社会における信頼の重要性とその働きを包括的に考察する。 |
著者紹介 |
1963年生まれ。アメリカ合衆国の暗号研究者、コンピュータ・セキュリティ専門家、作家。著書に「暗号の秘密とウソ」「暗号技術大全」「セキュリティはなぜやぶられたのか」など。 |
件名 |
社会的相互作用 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
大正・昭和のモダン都市東京を放浪し、特異な版画作品を数多く遺した“風船画伯”谷中安規の全貌をかつてない規模で集成。新発見の作品も収録した決定版画集!作家・藤野可織氏によるエッセイ収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 大正デカダンスの長い助走路 第2章 モダン都市とマシンエイジ 第3章 ストーリーテラー 第4章 文学者たちと挿絵 第5章 楽園を夢見る子供たち |
(他の紹介)著者紹介 |
瀬尾 典昭 1955年生まれ。渋谷区立松涛美術館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山田 俊幸 1947年生まれ。帝塚山学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 辺見 海 1972年生まれ。編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ