検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

いい覚悟で生きる がん哲学外来から広がる言葉の処方箋    

著者名 樋野 興夫/著
出版者 小学館
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119587418G491.6/ヒ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013116126491.6/ヒ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
3 澄川6012930183491.6/ヒ/図書室12一般図書一般貸出在庫  
4 図書情報館1310165244491.6/ヒ/2階図書室LIFE-255一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樋野 興夫
2014
491.65 491.65

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000875809
書誌種別 図書
書名 いい覚悟で生きる がん哲学外来から広がる言葉の処方箋    
書名ヨミ イイ カクゴ デ イキル 
著者名 樋野 興夫/著
著者名ヨミ ヒノ オキオ
出版者 小学館
出版年月 2014.11
ページ数 190p
大きさ 19cm
分類記号 491.65
分類記号 491.65
ISBN 4-09-388389-4
内容紹介 がんと告知されてからの「人間関係の悩み、不安」を言葉で救う本。対話を通して、不安を抱えた患者と家族を支援する「がん哲学外来」をボランティアで行っている著者による言葉を紹介する。
著者紹介 1954年島根県生まれ。順天堂大学医学部病理・腫瘍学教授、同大学大学院医学研究科環境と人間専攻分子病理学教授。医学博士。一般社団法人がん哲学外来理事長。日本癌学会理事。
件名
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 がんと告知されてからの「人間関係の悩み、不安」を珠玉の言葉で救う本。
(他の紹介)目次 第1章 ゆだねる(人生いばらの道、されど宴会
ユーモアとはユー・モアなり「あなたを、もっと大切に」 ほか)
第2章 つながる(いい覚悟を持って生きる
いのちに期限はありません ほか)
第3章 受けとめる(あいまいなことは、あいまいに考える
がん細胞は、わが家の不良息子と同じ ほか)
第4章 乗り越える(病気であっても、病人ではない
今日は「今日の苦労」で十分 ほか)
第5章 与える(人生の目的は品性を完成するにあり
お互いが苦痛にならない存在となる ほか)
(他の紹介)著者紹介 樋野 興夫
 1954年、島根県生まれ。順天堂大学医学部病理・腫瘍学教授、順天堂大学大学院医学研究科環境と人間専攻分子病理学教授、医学博士。一般社団法人がん哲学外来理事長。米国アインシュタイン医科大学肝臓研究センター、米国フォックスチェイスがんセンター、癌研実験病理部長を経て現職。日本癌学会理事、日本家族性腫瘍学会名誉理事長、第99回日本病理学会総会会長、がん哲学外来市民学会代表。2008年、提唱する「がん哲学外来」を開設し、現在では「がん哲学外来&メディカルカフェ」を全国で展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。