検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 8 予約数 0

書誌情報

書名

菊花ひらく   光文社文庫  

著者名 中島 久枝/著
出版者 光文社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180955585913.6/ナカ/101階文庫92一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013289398913.6/ナカ/10図書室一般図書一般貸出在庫  
3 元町3013122308913.6/ナカ/10図書室10A一般図書一般貸出在庫  
4 東札幌4013372836913.6/ナカ/10文庫17一般図書一般貸出在庫  
5 厚別8013322295913.6/ナカ/10文庫219一般図書一般貸出貸出中  ×
6 澄川6013111411913.6/ナカ/10文庫25一般図書一般貸出在庫  
7 9013288023913.6/ナカ/10文庫236一般図書一般貸出貸出中  ×
8 白石区民4113333381913/ナ/10文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
9 ふしこ3213249570913/ナ/10文庫一般図書一般貸出在庫  
10 藤野6213198044913/ナ/10文庫一般図書一般貸出在庫  
11 もいわ6311928185913/ナ/10文庫一般図書一般貸出在庫  
12 はっさむ7313131836913/ナ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
13 はちけん7410364918913/ナ/10文庫一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
281.04 281.04
伝記-日本 武士 日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001705881
書誌種別 図書
書名 菊花ひらく   光文社文庫  
書名ヨミ キッカ ヒラク 
著者名 中島 久枝/著
著者名ヨミ ナカシマ ヒサエ
出版者 光文社
出版年月 2022.9
ページ数 243p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-334-79428-6
内容紹介 客の求めに応じてさまざまな菓子を考案する小萩庵。牡丹堂の面々も、新しい菓子づくりに熱を入れる毎日。そんなある日、許嫁を亡くした女性から、月見菓子の注文を受けるのだが…。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 直木賞作家が英雄8人をプロファイリング!彼らは何を賭け、何に突き動かされたのか。
(他の紹介)目次 第1章 織田信長―合理精神の権化
第2章 豊臣秀吉―陽キャの陰
第3章 徳川家康―絶えざる変化の人
第4章 武田信玄―厳しい条件をいかに生きるか
第5章 上杉謙信―軍神の栄光と心痛
第6章 伊達政宗―成熟への歩み
第7章 松永久秀―なぜ梟雄とされてきたか
第8章 石田三成―義を貫く生き方
(他の紹介)著者紹介 今村 翔吾
 1984年、京都府生まれ。ダンスインストラクター、作曲家、守山市埋蔵文化財調査員を経て作家デビュー。2016年、第23回九州さが大衆文学賞大賞・笹沢左保賞、18年、『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』で第7回歴史時代作家クラブ賞・文庫書き下ろし新人賞、同年、「童神」で第10回角川春樹小説賞を受賞(刊行時『童の神』と改題)。20年、『八本目の槍』で第41回吉川英治文学新人賞、第8回野村胡堂文学賞、『じんかん』で第11回山田風太郎賞、21年、「羽州ぼろ鳶組」シリーズで第6回吉川英治文庫賞、22年、『塞王の盾』で第166回直木三十五賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。