検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

震災とアート あのとき、芸術に何ができたのか    

著者名 倉林 靖/著
出版者 ブックエンド
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119329134704/ク/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
704 704
芸術と社会 東日本大震災(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000718370
書誌種別 図書
書名 震災とアート あのとき、芸術に何ができたのか    
書名ヨミ シンサイ ト アート 
著者名 倉林 靖/著
著者名ヨミ クラバヤシ ヤスシ
出版者 ブックエンド
出版年月 2013.9
ページ数 167,24p
大きさ 19cm
分類記号 704
分類記号 704
ISBN 4-907083-05-2
内容紹介 東日本大震災の復興支援活動や被災地でプロジェクト活動を行うアーティストを通して、震災や原発、社会をめぐるアートの動きを取材。変わりつつある社会と新しい表現の萌芽について綴る。『ビオシティ』連載に加筆して書籍化。
著者紹介 1960年群馬県生まれ。青山学院大学文学部史学科卒業。美術出版社主催「芸術評論」募集で第一席入選し、以後評論活動を開始。美術評論家連盟会員。著書に「現代アートの遊歩術」など。
件名 芸術と社会、東日本大震災(2011)
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 描き続けること、問い続けること、風化させないこと。アートには、社会に果たすべき役割がある。
(他の紹介)目次 第1回 アートに何が可能か
第2回 コミュニティとアート
第3回 原発(原爆)とアート
第4回 いま、あらためて、アーティストと「3・11」
第5回 東北の「いま」と「これから」
第6回 「複数の声」のために
補遺 今日におけるアートの役割に関する理論的背景


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。