蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119462299 | 139.3/ジ/ | 1階図書室 | 32B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スラヴォイ・ジジェク パク ヨンジュン 中山 徹
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000809222 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジジェク、革命を語る 不可能なことを求めよ |
書名ヨミ |
ジジェク カクメイ オ カタル |
著者名 |
スラヴォイ・ジジェク/著
|
著者名ヨミ |
スラヴォイ ジジェク |
著者名 |
パク ヨンジュン/編 |
著者名ヨミ |
パク ヨンジュン |
著者名 |
中山 徹/訳 |
著者名ヨミ |
ナカヤマ トオル |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
225,4p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
139.3
|
分類記号 |
139.3
|
ISBN |
4-7917-6774-8 |
内容紹介 |
グローバル資本主義に席巻されたこの世界では、もはや劇的な変革など不可能なのか? 独裁政権や政治闘争から、金融危機、エコロジー・科学技術まで、哲学者・精神分析家・文化批評家の著者が、現代世界をめぐり熱く語る。 |
著者紹介 |
哲学者、精神分析家、文化批評家。スロヴェニアのリュブリャナ大学社会学研究所教授。ロンドン大学バークベック校人文学国際ディレクター。著書に「斜めから見る」「快楽の転移」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)目次 |
第1章 画家への道 第2章 歴史画から印象派展へ 第3章 踊り子の画家 第4章 最後の飛躍―激動の時代 第5章 長い晩年 資料篇―終わりなき探究の日々(手紙から見たドガ 同時代人が見たドガ 彫刻家ドガ) |
(他の紹介)著者紹介 |
ロワレット,アンリ オルセー美術館学芸員。1975年から77年まで、ローマのフランス・アカデミー宿泊研究員。19世紀フランス芸術に関する数多くの研究論文を発表している。1984年には「ドガとイタリア」展(ローマ)、1988年にはグラン・パレ(パリ)でのドガ回顧展のコミッショナーを務めた。その後、オルセー美術館館長をへて、現在ルーヴル美術館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 千足 伸行 1940年生まれ。東京大学文学部卒。ミュンヘン大学にてドイツ・ルネサンス美術を学ぶ。TBS、国立西洋美術館、成城大学文芸学部教授を歴任。成城大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 遠藤 ゆかり 上智大学文学部フランス文学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ