蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
一流をつくる「直感力」トレーニング Forest 2545 Shinsyo
|
著者名 |
児玉 光雄/著
|
出版者 |
フォレスト出版
|
出版年月 |
2012.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012840025 | 141/コ/ | 図書室 | 1A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000488326 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一流をつくる「直感力」トレーニング Forest 2545 Shinsyo |
書名ヨミ |
イチリュウ オ ツクル チョッカンリョク トレーニング |
著者名 |
児玉 光雄/著
|
著者名ヨミ |
コダマ ミツオ |
出版者 |
フォレスト出版
|
出版年月 |
2012.1 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
141.2
|
分類記号 |
141.2
|
ISBN |
4-89451-852-0 |
内容紹介 |
イチローやタイガー・ウッズなどスーパーアスリーツを研究する著者が、人生を左右する大事な選択・決断を間違わないための「直観力」が簡単に身につくトレーニング法や毎日の習慣づけを解説。書き込み式の直観力テスト付き。 |
件名 |
直覚 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人生を左右する仕事・就職・投資・恋愛・結婚…大事な選択・決断を間違わない技術。イチロー、T・ウッズなどスーパーアスリーツを研究する「スポーツ天才学」の第一人者が、右脳を活性化させるトレーニング法を伝授。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―成功する人は必ず勘がいい 1 なぜ、直感力が一流をつくるのか? 2 右脳生活が直感力を鍛える 3 直感力を引き出す5つの習慣(自信を持つ なんでもメモする 日常的に瞑想する 常識を破る 集中力を保つ) 4 チャレンジ!直感力テスト |
(他の紹介)著者紹介 |
児玉 光雄 鹿屋体育大学教授。臨床スポーツ心理学者。米国五輪委員会元研究員。京都大学工学部卒。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)にて工学修士号取得。住友電気工業研究開発本部に勤務後、米国五輪委員会の研究員として最先端のスポーツ科学を研究。1982年に帰国後、スポーツ・ソフト・ジャパンを設立。プロスポーツ選手を中心に脳力開発に努めている。日本スポーツ心理学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ