検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

現代アジア事典     

著者名 長谷川 啓之/監修   上原 秀樹/編   川上 高司/編   谷口 洋志/編   辻 忠博/編   堀井 弘一郎/編   松金 公正/編
出版者 文眞堂
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118914092R292/ゲ/2階図書室124A参考資料貸出禁止在庫   ×
2 新琴似2012798605R292/ア/参考図書参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
法律用語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000178737
書誌種別 図書
著者名 長谷川 啓之/監修
著者名ヨミ ハセガワ ヒロユキ
出版者 文眞堂
出版年月 2009.7
ページ数 12,1384p
大きさ 20cm
ISBN 4-8309-4649-3
分類記号 292.033
分類記号 292.033
書名 現代アジア事典     
書名ヨミ ゲンダイ アジア ジテン 
内容紹介 日本が密接な関連性を有する、東アジアと南アジアを中心に編纂した総合事典。アジア各国の政治・経済・社会・教育・文化・宗教・歴史・地理の細部にまで踏み込んだ2052項目を収録する。
件名1 アジア-辞典

(他の紹介)内容紹介 正しい意味がスッキリつかめる!ベーシックな用語を満載!
(他の紹介)目次 第1章 これだけは覚えておきたい必須の法令用語22(又は・若しくは
及び・並びに ほか)
第2章 押さえておきたい基本の法令用語15(あわせて
係る・関する ほか)
第3章 日常用語とは異なる注意すべき法令用語5(善意・悪意
等 ほか)
第4章 似ていても意味が異なる区別すべき法令用語20(営業・事業
閲覧・縦覧 ほか)
(他の紹介)著者紹介 長野 秀幸
 1956年生。1980年東京大学法学部卒業、参議院法制局参事。第5部長、第4部長、第2部長、第1部長を経て、2013年参議院法制次長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。