蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118600139 | 913.36/ム/5 | 1階図書室 | 59B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5513484534 | 913.3/ム/5 | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
山の手 | 7012730433 | 913.3/ム/5 | 古典 | 09a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000371262 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
[紫式部/著]
|
著者名ヨミ |
ムラサキシキブ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2011.2 |
ページ数 |
379p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-396-61385-3 |
分類記号 |
913.369
|
分類記号 |
913.369
|
書名 |
謹訳源氏物語 5 |
書名ヨミ |
キンヤク ゲンジ モノガタリ |
内容紹介 |
正確な解釈と自然な口語訳で、現代小説のようにすらすら読める源氏物語。5は、蛍、常夏、篝火、野分、行幸など、全9帖を収録。どのページもきれいに開いて読みやすい、写本を彷彿とさせる糸綴じの「コデックス装」本。 |
(他の紹介)目次 |
平家でなければ人にあらず 平清盛ってどんな人? 清盛が後世にのこしたもの 清盛が生きた平安時代後期 もっと知りたい!平清盛 さくいん・用語解説 |
(他の紹介)著者紹介 |
木村 茂光 1946年北海道洞爺村生まれ。大阪市立大学大学院博士課程修了後、東京学芸大学講師。現在、同大学教授、日本学術会議会員。歴史学研究会、歴史科学協議会、日本史研究会などの会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西本 鶏介 1934年奈良県生まれ。評論家・民話研究家・童話作家として幅広く活躍する。昭和女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) きむら ゆういち 1948年東京都生まれ。多摩美術大学卒業。造形教育の指導、テレビ幼児番組のアイディアブレーンなどを経て、絵本・童話作家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ