検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

恐慌の黙示録 資本主義は生き残ることができるのか    

著者名 中野 剛志/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117990952332/ナ/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中野 剛志
2009
332.06 332.06
資本主義 経済思想-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000148013
書誌種別 図書
書名 恐慌の黙示録 資本主義は生き残ることができるのか    
書名ヨミ キョウコウ ノ モクシロク 
著者名 中野 剛志/著
著者名ヨミ ナカノ タケシ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2009.4
ページ数 10,243p
大きさ 20cm
分類記号 332.06
分類記号 332.06
ISBN 4-492-39514-1
内容紹介 この世界的な経済危機の後に、どのような世界が来るのか。20世紀において、金融資本主義がもたらす危機の本質を鋭く洞察した、ヴェブレン、ヒルファーディングら5人の経済理論家たちの理論を解釈し、ヴィジョンを抽出する。
著者紹介 1971年神奈川県生まれ。英エディンバラ大学大学院博士号取得。経済産業省経済産業政策局産業構造課課長補佐。著書に「国力論」「経済はナショナリズムで動く」がある。
件名 資本主義、経済思想-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 毎日新聞 毎日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 ヴェブレン、ヒルファーディング、ケインズ、シュンペーター、ミンスキー―。「世紀に一度の危機」は予言されていた。異端の現役経産官僚が、資本主義最大の謎を解く。
(他の紹介)目次 プロローグ 崩落
第1章 警告
第2章 憂鬱
第3章 悲劇
第4章 確信
第5章 予言
第6章 黙示録解読1―産業の理論
第7章 黙示録解読2―資本主義の未来
エピローグ 復活
(他の紹介)著者紹介 中野 剛志
 1971年、神奈川県生まれ。1996年、東京大学教養学部教養学科(国際関係論)を卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。2000年より3年間、英エディンバラ大学大学院に留学し、政治思想を専攻。2001年同大学院より優等修士号(Msc with distinction)取得。2003年同大学院在学中に書いた論文が、イギリス民族学会(ASEN)Nations and Nationalism Prizeを受賞。2005年同大学院より博士号(社会科学)を取得。現在、経済産業省経済産業政策局産業構造課課長補佐(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。