検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

論語物語     

著者名 下村 湖人/著
出版者 まどか出版
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117785550123.8/シ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

下村 湖人
2008
123.83 123.83
孔子 論語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000095325
書誌種別 図書
書名 論語物語     
書名ヨミ ロンゴ モノガタリ 
著者名 下村 湖人/著
著者名ヨミ シモムラ コジン
出版者 まどか出版
出版年月 2008.11
ページ数 269p
大きさ 20cm
分類記号 123.83
分類記号 123.83
ISBN 4-944235-42-1
内容紹介 こつこつと地上を歩きながら、地の声をもって天の言葉を語った孔子。そうした「論語」の言葉から、下村湖人が仕立てた小さな話を収録する物語集。2千年の時を超えて、「論語」が楽しく読める。
件名 論語
個人件名 孔子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 二千年の時を超えた「論語」が“物語”になって楽しく読める!子へ孫へ読み継ぎたい名著が装い新たに登場。
(他の紹介)目次 富める子貢
瑚〓(れん)
伯牛疾あり
志をいう
子路の舌
自らを限る者
宰予の昼寝
觚、觚ならず
申〓(とう)の欲
大廟に入りて〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 下村 湖人
 作家、教育者、教育哲学者。1884年、佐賀県に生まれる。17歳ころから「内田夕闇」の筆名で文芸誌に投稿し、年少詩人として全国的に知られるようになる。1909年、東京帝国大学文学科を卒業し、1911年、母校の佐賀中学校で教鞭をとる。唐津中学校長などを歴任したのち、日本統治下の台湾へと渡った。台中第一中学校校長、台北高等学校校長となり、1931年に教職を辞任。1933年、大日本青年団講習所長に就任し、在任中に小説『次郎物語』の執筆を開始する。1937年に講習所所長を辞任し、文筆活動と全国での講演活動に専念、昭和前期の青少年社会教育に大きな影響を与えた。1955年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。