蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013136883 | 104/ホ/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
白石区民 | 4113302402 | 104/ホ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別西 | 8213164075 | 104/ホ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001515458 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
哲学はこう使う 問題解決に効く哲学思考「超」入門 |
書名ヨミ |
テツガク ワ コウ ツカウ |
著者名 |
堀越 耀介/著
|
著者名ヨミ |
ホリコシ ヨウスケ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
209p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
104
|
分類記号 |
104
|
ISBN |
4-408-33943-6 |
内容紹介 |
問題の9割は「問う力」で解決する。問いの立て方、思考の深め方、他者と哲学思考を進めるための哲学対話の心構えなど、仕事、人間関係、人生のあらゆる悩みや迷いに効く「哲学思考アプローチ」の方法を紹介する。 |
著者紹介 |
早稲田大学大学院政治学研究科修了。修士(政治学)。哲学プラクティショナー。日本学術振興会特別研究員。 |
件名 |
哲学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
中学に進学した次郎は、兄恭一とその友人大沢らの感化で人生を深く考えるようになった。誤解が生んだ思わぬ事件から、次郎は朝倉先生の人柄に感銘を受けるが、時代は、しだいに軍国主義の影が濃くなり、自由を重んずる朝倉先生は辞職を勧告される。次郎たち中学五年生は、留任運動を計画するが…。苛酷な運命に負けず、自己を磨いてきた次郎は、最大の試練を受ける。 |
内容細目表
前のページへ