蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000075084 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
東京大学新聞社/編
|
著者名ヨミ |
トウキョウ ダイガク シンブンシャ |
出版者 |
シーズ・プランニング
|
出版年月 |
2008.9 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-434-12242-2 |
分類記号 |
377.28
|
分類記号 |
377.28
|
書名 |
東大は主張する 東京大学新聞年鑑 2007-08 東大を知れば東大生の未来が見える |
書名ヨミ |
トウダイ ワ シュチョウ スル |
副書名 |
東京大学新聞年鑑 |
副書名ヨミ |
トウキョウ ダイガク シンブン ネンカン |
件名1 |
東京大学
|
(他の紹介)内容紹介 |
15世紀、ポルトガルのエンリケ航海王子より始まった「大航海時代」。地理上の発見はもとより、交易や異文化との接触により、大きな変革を世界にもたらした。本書は「コロンブス」「ヴァスコ・ダ・ガマ」「マゼラン」など、幾多の冒険者達の人生を追いながら、「大航海時代」の全容を明らかにするものである。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 開かれた東方への扉―大航海時代前史 第2章 大航海時代の幕開け―プレスター・ジョンへの幻想 第3章 黄金の国ジパング―新たなる大陸への情熱 第4章 船舶と航海術 第5章 さらなる未知の領域へ―南アメリカと太平洋探索 第6章 光輝く黄金を求めて―未知なる南米大陸の踏査 第7章 太平洋に秘められた謎―金銀島の存在と南方大陸 |
(他の紹介)著者紹介 |
森村 宗冬 1963年生まれ、長野県出身。大東文化大学中国文学科卒業。高校教員をへて執筆活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ