検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

聞かせる技術     

著者名 山口 義行/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012609436809/ヤ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
809.2 809.2
話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000040292
書誌種別 図書
書名 聞かせる技術     
書名ヨミ キカセル ギジュツ 
著者名 山口 義行/著
著者名ヨミ ヤマグチ ヨシユキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2008.5
ページ数 189p
大きさ 19cm
分類記号 809.2
分類記号 809.2
ISBN 4-309-24440-2
内容紹介 何を話すかより、どう聞かせるか? 考え方ひとつで、あなたの話はきっと伝わる! ビジネス、プライベートのあらゆる場面に役立つ、相手の心をつかむ秘策を紹介。
著者紹介 1951年名古屋市生まれ。立教大学大学院経済学研究科博士課程修了。同大学経済学部教授。専門は「金融論」。著書に「誰のための金融再生か」「金融ビッグバンの幻想と現実」など。
件名 話しかた
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 何を話すかより、どう聞かせるか?考え方ひとつで、あなたの話はきっと伝わる!大講堂での授業で、600人もの学生が熱心に聞き入る秘密はここにあった!ビジネス、プライベートのあらゆる場面に役立つ、相手の心をつかむ秘策を紹介。
(他の紹介)目次 第1章 「半径1メートル」から始めよ
第2章 キーワードで語れ
第3章 「足らざる」を知らしめよ
第4章 「対話はストレス」と心得よ
第5章 「聞かせる自分」をつくれ
「聞かせる」ための一問一答
(他の紹介)著者紹介 山口 義行
 立教大学経済学部教授。1951年名古屋市生まれ。立教大学大学院経済学研究科博士課程修了。2001年4月より現職。専門は「金融論」。全国で企業経営者などを対象に講演活動を行っているほか、NHK総合「クローズアップ現代」「ゆうどきネットワーク」などでコメンテイターとしても活動。BSジャパン「こちら経済編集長」では編集長兼キャスターとしてレギュラー出演している。関東経済産業局「新連携支援政策」の事業評価委員長として、中小企業支援政策にも積極的に携っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。