検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

ブタとサツマイモ 自然のなかに生きるしくみ  自然とともに  

著者名 梅崎 昌裕/著
出版者 小峰書店
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117531277J38/ウ/こどもの森5B児童書一般貸出在庫  
2 元町3012497941J38/ウ/図書室J6b児童書一般貸出在庫  
3 西岡5012612312J38/ウ/図書室J4児童書一般貸出在庫  
4 澄川6012569122J38/ウ/図書室J2児童書一般貸出在庫  
5 西区民7112428565J38/ウ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
パプアニューギニア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700465568
書誌種別 図書
書名 ブタとサツマイモ 自然のなかに生きるしくみ  自然とともに  
書名ヨミ ブタ ト サツマイモ 
著者名 梅崎 昌裕/著
著者名ヨミ ウメザキ マサヒロ
出版者 小峰書店
出版年月 2007.11
ページ数 119p
大きさ 21cm
分類記号 382.736
分類記号 382.736
ISBN 4-338-18610-0
内容紹介 南太平洋の国・パプアニューギニア。ほぼ自給自足の生活に飛びこんだ、ぼく。いまなお自然に生きる人々が暮らす鍵は、ブタとサツマイモにあった-。人間が生きる根源のしくみを、やさしく、深く問いかける。
著者紹介 1968年長崎県生まれ。東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻修了。同大学院医学系研究科・准教授。専門は人類生態学。
件名 パプアニューギニア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 南太平洋の国・パプアニューギニア。ほぼ自給自足の生活に飛び込んだ、ぼく。いまなお自然に生きる人びとが暮らす鍵は、ブタとサツマイモにあった―。私たちが忘れてしまった、人間が生きる根源のしくみを、やさしく、深く問いかける一冊。
(他の紹介)目次 第1章 チェルプメル村の焼畑とブタ(役立たなかった自慢の体力
一日10回のごちそう
草ぼうぼうの畑
サゴヤシの幹からでんぷん採集
ブタの放し飼い
やり投げ試験に落ちる
イモとバナナとサゴ団子の毎日
「おいしい」とは何だろう
人間がふえすぎないようにするしくみ)
第2章 ウェナニ村のサツマイモ(ニューギニア高地社会
サツマイモだけを食べて暮らす人びと
右手に主食のサツマイモ、左手におかずのサツマイモ
サツマイモは畑の肉?)
第3章 ウェナニ村のブタ(戦いの仲直りと結婚の贈り物に必要なブタ
二通りのブタの飼い方
サツマイモで育てたブタ肉のおいしさ
ブタはペットか食料か)
(他の紹介)著者紹介 梅崎 昌裕
 1968年長崎県生まれ。東京大学大学院医学系研究科・准教授。1997年、東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻修了。専門は人類生態学。パプアニューギニア、中国・海南島でのフィールドワークを通して、人間の生きるしくみを研究している。環境破壊、人口増加、食糧不足など、私たち人類が直面する問題を解決するための手がかりを見つけることが研究の目標(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。