検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

税民投票で日本が変わる     

著者名 浦野 広明/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117369280345.2/ウ/1階図書室43A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
345.21 345.21
租税-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700422506
書誌種別 図書
書名 税民投票で日本が変わる     
書名ヨミ ゼイミン トウヒョウ デ ニホン ガ カワル 
著者名 浦野 広明/著
著者名ヨミ ウラノ ヒロアキ
出版者 新日本出版社
出版年月 2007.5
ページ数 157p
大きさ 19cm
分類記号 345.21
分類記号 345.21
ISBN 4-406-05044-9
内容紹介 税制が改悪され、高齢者の増税がはじまった。いま日本の税がどのような問題を抱えているのかを概観しながら、本来の税のあり方を取り戻すため、「税民投票」という発想を提案する。
著者紹介 1940年北海道生まれ。中央大学経済学部卒業。立正大学法学部教授、早稲田大学社会科学部講師。税理士(東京税理士会所属)。著書に「たたかう税理士の税務相談」等。
件名 租税-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 自民・公明政権下の税と「格差」(大企業・富裕層が優遇され庶民には厳しく
消費税率アップの動きと「福祉目的税化」のウソ)
第2章 選挙は「税民投票」という考え方で(憲法と税と財政を考える
政府・与党のめざす税の形
各党の政策をふまえ税民投票へ)
(他の紹介)著者紹介 浦野 広明
 1940年北海道生まれ。1964年中央大学経済学部卒業。立正大学法学部教授(税法学)、早稲田大学社会科学部講師(同前)、税理士(東京税理士会所属)、池袋経理事務所長、日本租税理論学会監事、日本民主法律家協会常任理事、日本法社会学会・民主主義科学者協会法律部会・会計理論学会、各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。