検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本文明の興廃 いま岐路に立つ、この国    

著者名 中西 輝政/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117004804304/ナ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中西 輝政
2006
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600320387
書誌種別 図書
書名 日本文明の興廃 いま岐路に立つ、この国    
書名ヨミ ニホン ブンメイ ノ コウハイ 
著者名 中西 輝政/著
著者名ヨミ ナカニシ テルマサ
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.5
ページ数 389p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-569-64766-9
内容紹介 いま、われわれが復興すべき「精神」とは何か。文明史的岐路に立つ日本にとって、正しい国家観、歴史観、世界観とは何か。戦後の弊害と新たな希望がないまぜになった現状を切りひらくために必読の渾身の論考。
著者紹介 1947年大阪生まれ。英国ケンブリッジ大学歴史学部大学院修了。京都大学大学院教授(総合人間学部教授を兼任)。文藝春秋読者賞などを受賞。著書に「なぜ国家は衰亡するのか」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 かつてない危機と、希望への芽が交差する現代日本。いま、われわれが復興すべき「精神」とは何か。
(他の紹介)目次 文明史的岐路に立つ日本
第1部 確かな国家観をもって日本の危機に立ち向かえ(文明史から見た天皇
「町人国家」では自滅する
真の改革者は正面から国家を語れ ほか)
第2部 歪んだ歴史観の呪縛を解き放て(『昭和天皇独白録』を再読する
させられた「あの戦争」
奇妙な「戦後神話」との訣別 ほか)
第3部 国際政治の現実を直視せよ(「形なき侵略戦」の恐るべき本質
中国の謀略宣伝を看破せよ
対馬海峡が三八度線になる日 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。