検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

カント批判倫理学 その発展史的・体系的研究    

著者名 川島 秀一/著
出版者 晃洋書房
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112254230134.2/カ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
451 451
気象学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000199402
書誌種別 図書
書名 カント批判倫理学 その発展史的・体系的研究    
書名ヨミ カント ヒハン リンリガク 
著者名 川島 秀一/著
著者名ヨミ カワシマ ヒデカズ
出版者 晃洋書房
出版年月 1988.7
ページ数 463,9p
大きさ 22cm
分類記号 134.2
分類記号 134.2
ISBN 4-7710-0390-4
個人件名 Kant Immanuel
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 気象学はもともと日々複雑に変化する天気を予測したいという目的で発展してきた学問といえます。すなわち、天気予報を正確に行うことが気象学の最大の目標といってよいでしょう。最近は昔に比べて天気予報の的中率は格段によくなりました。それはひとつには気象衛星によって広範な領域で気象データが集められるようになったためですが、数値予報をはじめとする気象学の進歩も大きな役割を果たしています。
(他の紹介)目次 第1章 地球大気
第2章 大気の安定性
第3章 雲と雨
第4章 大気大循環と気団
第5章 高気圧と低気圧と前線
第6章 台風
第7章 小規模な擾乱
第8章 天気予報と四季の気候
第9章 熱収支と温室効果
第10章 海洋と気象


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。