蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116481797 | 519/カ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300092927 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地球の環境問題 環境と科学 |
書名ヨミ |
チキュウ ノ カンキョウ モンダイ |
著者名 |
河村 哲也/著
|
著者名ヨミ |
カワムラ テツヤ |
出版者 |
インデックス出版
|
出版年月 |
2003.12 |
ページ数 |
136p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
519
|
分類記号 |
519
|
ISBN |
4-381-01675-0 |
内容紹介 |
人間の寿命は伸び、開発途上国を中心に人口は増え60億人となった。物質文明を享受し、資源を浪費し、環境は悪化している。地球の有限性が見えてきた今、人間が環境を修復し、うまく共存していくための「環境問題」を詳解。 |
著者紹介 |
東京大学工学部物理工学科卒業。鳥取大学助教授、千葉大学教授等を経て、現在、お茶の水女子大学教授。専門は計算流体力学。 |
件名 |
環境問題 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
地球の有限性がはっきりと見えてきた21世紀、人間は環境を修復し、環境とうまく調和して共存していかなければならない。科学的根拠に基づいた環境の理解。中学生、高校生、大学生、社会人…、21世紀の教養の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 地球環境問題の概要 第2章 地球の過去と現在 第3章 大気と海洋 第4章 海洋汚染と水質汚染 第5章 砂漠化 第6章 熱帯林の減少 第7章 大気汚染と酸性雨 第8章 フロンによるオゾン層破壊 第9章 地球温暖化 第10章 まとめ |
内容細目表
前のページへ