検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

政治学事典     

著者名 猪口 孝/[ほか]編集委員
出版者 弘文堂
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115674046R310.3/セ/2階図書室125A参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

植木 雅俊
2008
183.3 183.3
法華経

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001240965
書誌種別 図書
書名 政治学事典     
書名ヨミ セイジガク ジテン 
著者名 猪口 孝/[ほか]編集委員
著者名ヨミ イノグチ タカシ
出版者 弘文堂
出版年月 2000.11
ページ数 1327p
大きさ 22cm
分類記号 310.33
分類記号 310.33
ISBN 4-335-46017-1
内容紹介 政治の分野を社会思想、実証理論、比較政治、国際政治の四つにわける一方、哲学、歴史などの諸分野の知見も採用。日本の政治学を基礎にしつつ、米欧等の政治学の成果も示す。テーマ別項目分類目次、主要文献なども掲載。
著者紹介 1944年生まれ。東京大学教授。著書に「日本-経済大国の政治運営」などがある。
件名 政治学-辞典
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 一九四五年八月十五日、ポツダム宣言を受諾し終戦を迎えたはずの日本の北辺において、ソ連軍の新たなる進攻が開始された!日ソ双方の戦争史料を徹底収集。最後の日ソ戦に至る経緯と、その戦闘の全貌を明らかにするとともに、今日にまで至る北方領土問題の根幹に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 ソ連参戦にいたる日ソ関係とソ連の対日戦準備
第2章 樺太、千島方面の日本の防衛準備
第3章 樺太における対ソ戦
第4章 千島における対ソ戦とソ連軍の進出
終章 樺太、千島方面の戦いの意味
(他の紹介)著者紹介 中山 隆志
 1934(昭和9)年、朝鮮大邱生れ。防衛大学校土木工学科卒。陸上自衛隊幹部学校指揮幕僚課程および幹部高級課程修了。第七師団、第一師団、防衛庁長官官房勤務。陸上自衛隊幹部学校教官、第八施設群長、防衛研究所所員などを経て、幹部学校戦史教官室長で陸上自衛隊を退官(陸将補)。1991年より防衛大学校教授。専攻は戦略論、近代日本戦争史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。