検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

靖国 知られざる占領下の攻防    

著者名 中村 直文/著   NHK取材班/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117382606175.1/ナ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012486803175/ナ/図書室2A一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8012637289175/ナ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
4 西岡5012601497175/ナ/図書室2一般図書一般貸出在庫  
5 山の手7012604521175/ナ/図書室01a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒井 献
2001
190.8 190.8
キリスト教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700430052
書誌種別 図書
書名 靖国 知られざる占領下の攻防    
書名ヨミ ヤスクニ 
著者名 中村 直文/著
著者名ヨミ ナカムラ ナオフミ
著者名 NHK取材班/著
著者名ヨミ エヌエイチケー シュザイハン
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2007.6
ページ数 345p
大きさ 20cm
分類記号 175.1
分類記号 175.1
ISBN 4-14-081122-1
内容紹介 日米で新たに見つかった膨大な資料と証言記録を紐解き、靖国神社とは何なのかを、占領期に絞り徹底的に解明する。日米の知られざる“攻防”を浮き彫りにしながら、軍の施設・靖国神社が宗教法人として存続した謎に迫る。
著者紹介 1969年福岡県生まれ。九州大学文学部卒業。NHK報道局番組部勤務。2005年放送NHKスペシャル「靖国神社」で第47回毎日芸術賞特別賞などを受賞。著書に「命運を決める一瞬」ほか。
件名 靖国神社、占領政策-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 著者は、イエス登場から紀元五世紀の古代カトリシズム成立に至る初期キリスト教全般という、圧倒的に広範な領域を研究対象にしている。そのうち、とりわけ「原始キリスト教」関連のこれまでの諸論文を集めたのが本巻である。
(他の紹介)目次 1 原始キリスト教その成立と背景(原始キリスト教の成立
原始キリスト教の背景
ヘレニズム思想
原始キリスト教における「権威」の問題
義人ヤコブの殉教に関する新資料について
原始キリスト教における教育思想の展開
イエスの「神殿の言葉」―使徒業伝6章14節を中心に
ステファノの弁明―その使信と伝達
「皇帝のもの」「神のもの」そして「私のもの」―マルコ福音書12章17節とトマス福音書・語録100)
2 イエスの原像(方法としての文学社会学―イエスと原始キリスト教研究によせて
イエスの諸像と原像―いなくなった羊の譬の伝承史的・編集史的考察
Q資料におけるイエスの譬の特徴
イエスと福音書文学―「放蕩息子の譬話」によせて)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。