蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013292290 | 345/デ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001786024 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
これって本当に「繊細さん」?と思ったら読む本 HSPとトラウマのちがいを精神科医と語る |
書名ヨミ |
コレ ッテ ホントウ ニ センサイサン ト オモッタラ ヨム ホン |
著者名 |
武田 友紀/著
|
著者名ヨミ |
タケダ ユキ |
著者名 |
名越 康文/著 |
著者名ヨミ |
ナコシ ヤスフミ |
出版者 |
日東書院本社
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
493.79
|
分類記号 |
493.79
|
ISBN |
4-528-02382-6 |
内容紹介 |
生きづらい、傷つきやすい。これらはトラウマ症状かもしれない。HSPは生まれつきだけど、トラウマ症状は治していける。HSPの本質とトラウマケアについて、HSP専門カウンセラーと精神科医が語り合う。 |
著者紹介 |
福岡県生まれ。九州大学工学部機械航空工学科卒。HSP専門カウンセラー、公認心理師。 |
件名 |
精神衛生、トラウマ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
関野吉晴のグレートジャーニー7。旅はアジアのど真ん中。寄り道はヒマラヤを越えて北ドルポへ。信仰と交易に生きる人々との出会い。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ゴビ縦断・ラクダの旅 第2章 チベット・カイラス巡礼 第3章 ネパール・ヒンズー教世界 第4章 ヒマラヤ奥地の巡礼祭 第5章 ヒマラヤ奥地・信仰の谷 第6章 ヒマラヤ奥地・交易の民 |
(他の紹介)著者紹介 |
関野 吉晴 1949年東京生まれ。’75年一橋大学法学部卒業。’82年横浜市立大学医学部卒業。一橋大学在学中に探検部を創設、アマゾン全域踏査隊長としてアマゾン川全域を下る。その後医師となり、25年間に32回、通算10年間以上にわたって南米への旅を重ねる。’93年からは、アフリカに誕生した人類がユーラシア大陸を通ってアメリカ大陸に拡散した道を、南米最南端から逆ルートでたどる“グレートジャーニー”に挑んでいる。’99年植村直己冒険賞(兵庫県日高町主催)受賞。著書に「南米大陸」「ギアナ高地」など多数。グレートジャーニーの旅と並行して写真集「グレートジャーニー(1)〜」「グレートジャーニー人類5万キロの旅I〜」を刊行中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ