検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「原発ごみ」はどこへ     

著者名 徳山 明/[ほか]共著
出版者 電力新報社
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6011607170539/ゲ/図書室13一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
539.69 539.69
放射性廃棄物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001202575
書誌種別 図書
書名 「原発ごみ」はどこへ     
書名ヨミ ゲンパツゴミ ワ ドコ エ 
著者名 徳山 明/[ほか]共著
著者名ヨミ トクヤマ アキラ
出版者 電力新報社
出版年月 2000.4
ページ数 218p
大きさ 19cm
分類記号 539.69
分類記号 539.69
ISBN 4-88555-251-6
内容紹介 使ったのは私たちなのに、後始末はずっと後の世代に押しつけていいの? では「原発ごみ」はどうすべきか。原子力に対する世間の受け止め方、原発ごみの内容、処分方法の実態、著者たちの意見等をまとめる。
件名 放射性廃棄物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 原子力発電所が出す強い放射能を帯びたごみの後始末はどうする?便利なところだけをつまみ食いして、やっかいなものは他人任せで知らん顔。そんなご都合主義が許されないことは、原子力発電の世界に限ったことではない。
(他の紹介)目次 高レベル放射性廃棄物とは(再処理をなぜ選択するのか
放射能で発電 ほか)
後始末の条件(原子力防災の確立を
誰もが求める安全な後始末 ほか)
地層処分とは(地層処分の大義名分は何か
地層処分の信頼性―安定した地下環境 ほか)
私の意見(とんだことになった放射性廃棄物の処分問題
思い上がりが煽る不信感 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。