検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ミシェル・フーコー講義集成  3  処罰社会 

著者名 ミシェル・フーコー/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180169724135.5/フ/31階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
021.2 021.2
旅行案内(外国)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001175549
書誌種別 図書
書名 ミシェル・フーコー講義集成  3  処罰社会 
書名ヨミ ミシェル フーコー コウギ シュウセイ 
著者名 ミシェル・フーコー/著
著者名ヨミ ミシェル フーコー
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.6
ページ数 9,415,5p
大きさ 22cm
分類記号 135.57
分類記号 135.57
ISBN 4-480-79043-9
内容紹介 18世紀末から19世紀にかけて一般的となった監獄。犯罪者を「社会の敵」へと変える様々な刑罰の理論と実践を検討し、道徳の観点から、規律社会の到来を系譜学的にさぐる。フーコー権力論の転回点を示す白熱の講義を書籍化。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 世界の国々で“第二の人生”を探す。「ささやかな年金で、老後を心豊かに暮らせる国はどこかにないものか?」夫の定年を期に、そんな想いを抱いて夫婦2人の旅は始まった。
(他の紹介)目次 プロローグ 旅はこうして始まった
アメリカ―ロスのアダルトスクールで英語を学ぶ
スペイン―ヴァレンシアのスペイン語学校で…
ポルトガル―セジンブラに永住した日本人の夫妻
コスタリカ―サンホセの郊外で家を買う
インド―占星術師が教えてくれた不思議な指輪
スリランカ―コロンボで宝石デザイナーに弟子入り
メキシコ―メキシコシティで小学校に入学する
台湾―新竹で気功の道場に入門する
フィリピン―カントリーで優雅な引退生活を…


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。