検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

地域王権の古代学     

著者名 辰巳 和弘/著
出版者 白水社
出版年月 1994.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112051636210.2/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
210.2 210.2
考古学-日本 日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000819894
書誌種別 図書
書名 地域王権の古代学     
書名ヨミ チイキ オウケン ノ コダイガク 
著者名 辰巳 和弘/著
著者名ヨミ タツミ カズヒロ
出版者 白水社
出版年月 1994.6
ページ数 268,10p
大きさ 23cm
分類記号 210.2
分類記号 210.2
ISBN 4-560-02237-2
内容紹介 古墳時代には、水に恵まれた中小盆地を核として多くの王権が成立した。大和国平群氏・遠江国井(井伊)氏をモデルに地域王権の実態と盛衰を追求し、あわせて、聖徳太子が斑鳩地域に古代都市建設をめざした背景に迫る。
著者紹介 1946年生まれ。同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、同大学校地学術調査委員会調査主任。著書に「高殿の古代学」「埴輪と絵画の古代学」などがある。
件名 考古学-日本、日本-歴史-古代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 水に恵まれた中小盆地は古代豪族揺籃の地で、古墳時代には、それらを核として多くの王権が成立した。大和国平群氏・遠江国井(井伊)氏をモデルに地域王権の実態と盛衰を追求し、あわせて、聖徳太子が斑鳩地域に古代都市建設をめざした背景に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 平群氏に関する基礎的考察
第2章 平群谷古墳群と平群氏―再論
第3章 上宮王家と古代平群地域―聖徳太子、斑鳩の夢
第4章 古代地域王権と水の祭儀


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。