山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

認知症になる人ならない人 全米トップ病院の医師が教える真実    

著者名 山田 悠史/著
出版者 講談社
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館購入予定N493.7/ヤ/1階図書室一般図書予約不可注文済 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
493.758 493.758
認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001947606
書誌種別 図書
書名 認知症になる人ならない人 全米トップ病院の医師が教える真実    
書名ヨミ ニンチショウ ニ ナル ヒト ナラナイ ヒト 
著者名 山田 悠史/著
著者名ヨミ ヤマダ ユウジ
出版者 講談社
出版年月 2025.6
ページ数 310p
大きさ 19cm
分類記号 493.758
分類記号 493.758
ISBN 4-06-539610-0
内容紹介 認知症になる人の生活習慣、実は認知症予防に効果がないこと、認知症にならない人の暮らし方…。認知症の基礎知識から最新の研究や治療法、患者や家族が直面する課題と対策まで、幅広く解説する。
著者紹介 慶應義塾大学医学部卒業。マウントサイナイ医科大学老年医学・緩和医療科医師。米国老年医学・内科専門医。著書に「健康の大疑問」など。
件名 認知症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 全米病院ランキング(U.S.News & WORLD REPORT)「老年医学」部門5年連続1位!NY・マウントサイナイ医科大学病院の医師が断言。認知症の予防も治療も、「安くてシンプル」が一番効く!世界最先端の科学でわかった、日本の認知症患者500万人を半分に減らせる方法。
(他の紹介)目次 第1章 認知症になる人の生活習慣(部屋の換気をしない
家から出ないで座っている ほか)
第2章 実は認知症予防に効果がないこと(エビデンスをすり替えている健康食品がある
本当にサプリが効くかはわからない ほか)
第3章 認知症にならない人の暮らし方(いくつになっても体を動かす
楽しみながら頭を使い続ける ほか)
第4章 認知症になっても、本当に必要なのはこれだけ(本当に必要な検査→保険診療の範囲内でできる検査だけ
本当に必要な薬→手頃な値段の2種類の薬だけ ほか)
(他の紹介)著者紹介 山田 悠史
 マウントサイナイ医科大学(米ニューヨーク)老年医学・緩和医療科医師。米国老年医学・内科専門医、医学博士。慶應義塾大学医学部を卒業後、日本全国各地の病院の総合診療科で勤務した後、2015年に渡米。現在は高齢者医療を専門に診療や研究に従事している。国内ではWEBマガジン『ミモレ』、ニュースメディア『NewsPicks』などで医療・健康情報を発信するほか、AIと医療をつなぐ合同会社ishifyの共同代表を務める。米国では、NPO法人FLATの代表理事として在米日本人の健康を支援する活動にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。