蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118525732 | 908/セ/3-01 | 全集 | 66B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012986275 | 908/セ/3-1 | 全集 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3013016203 | 908/セ/3-1 | 図書室 | 8A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
清田 | 5513051093 | 908/セ/3-01 | 全集 | 27 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
山の手 | 7012798679 | 908/セ/3-01 | 図書室 | 06a | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
1945年に生まれて : 池澤夏樹…
池澤 夏樹/著,…
南の島のティオ1
池澤 夏樹/著,…
母なる自然のおっぱい
池澤 夏樹/著
詩 : たのしいライト・ヴァ…世界編
谷川 俊太郎/編…
近現代詩
池澤 夏樹/選
来たよ!なつかしい一冊
池澤 夏樹/編,…
ノイエ・ハイマート
池澤 夏樹/著
ジブリをめぐる冒険
鈴木 敏夫/著,…
天はあおあお野はひろびろ : 池澤…
池澤 夏樹/著,…
こどもを野に放て! : AI時代に…
春山 慶彦/編著…
みんなのなつかしい一冊
池澤 夏樹/編,…
古事記ワールド案内図
池澤 夏樹/著
また会う日まで
池澤 夏樹/著
科学する心
池澤 夏樹/[著…
のりものづくし
池澤 夏樹/著
ポータブル・フォークナー
ウィリアム・フォ…
満天の感情 : 『古事記』詩画集
池澤 夏樹/詩,…
あなたのなつかしい一冊
池澤 夏樹/編,…
旅のネコと神社のクスノキ
池澤 夏樹/文,…
とあるひととき : 作家の朝、夕暮…
三浦 しをん/著…
終わりと始まり2.0
池澤 夏樹/著
子供の詩の庭
ロバート・ルイス…
わたしのなつかしい一冊
池澤 夏樹/編,…
「メランコリア」とその他の詩
池澤 夏樹/著
無垢の歌
ウィリアム・ブレ…
特別授業3.11君たちはどう生きる…
あさの あつこ/…
翻訳と文学
佐藤=ロスベアグ…
みっちんの声
石牟礼 道子/著…
されく魂 : わが石牟礼道子抄
池澤 夏樹/著
ワカタケル
池澤 夏樹/著
須賀敦子の本棚8
池澤 夏樹/監修
ぜんぶ本の話
池澤 夏樹/著,…
池澤夏樹と語る日本文学の愉しみ
河出書房新社編集…
日本文学全集06
池澤 夏樹/個人…
いつだって読むのは目の前の一冊なの…
池澤 夏樹/著
須賀敦子の本棚9
池澤 夏樹/監修
科学する心
池澤 夏樹/著
作家と楽しむ古典 : 松尾芭蕉/お…
松浦 寿輝/著,…
須賀敦子の本棚7
池澤 夏樹/監修
須賀敦子の本棚6
池澤 夏樹/監修
須賀敦子の本棚5
池澤 夏樹/監修
須賀敦子の本棚4
池澤 夏樹/監修
日本文学全集05
池澤 夏樹/個人…
堀田善衞を読む : 世界を知り抜く…
池澤 夏樹/著,…
須賀敦子の本棚3
池澤 夏樹/監修
カヴァフィス全詩
カヴァフィス/著…
須賀敦子の本棚2
池澤 夏樹/監修
砂浜に坐り込んだ船
池澤 夏樹/著
須賀敦子の本棚1
池澤 夏樹/監修
詩のきらめき
池澤 夏樹/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000335767 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界文学全集 3-01 わたしは英国王に給仕した |
書名ヨミ |
セカイ ブンガク ゼンシュウ |
著者名 |
池澤 夏樹/個人編集
|
著者名ヨミ |
イケザワ ナツキ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
256,5p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
908
|
分類記号 |
908
|
ISBN |
4-309-70965-9 |
内容紹介 |
百万長者になることを生涯の目標に掲げ、給仕見習いに始まり、高級ホテル、はてにはナチスの施設の給仕もつとめていくチェコ人の若者。戦後にはホテルを所有し、百万長者になったと思いきや…。滑稽でシュールな傑作。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 毎日新聞 読売新聞 毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
安心して休み、健やかに働き続けるための知識、情報、心得。1万人以上のビジネスパーソンと向き合ってきた産業医が教える、メンタル不調で休む前に知っておきたかったこと。休む判断、お金、治療法、過ごし方、復帰までの道筋。人事・上司・家族も必見! |
(他の紹介)目次 |
1 こころと身体のSOSに気づく(ストレスがたまったときの症状を知る この症状が出たら医者に行くタイミング 職場で見られる代表的な精神障害の特徴 ほか) 2 休職前半 じっくりと休む+好きなことをする(休職期間の3つの時期 休職に必要な診断書と出すタイミング 休職開始時にしてもいいこと、いけないこと ほか) 3 休職後半 焦らずに復職の準備を。そして復職へ(身体とこころの準備を始める「復職準備期」 職場復帰支援プログラムを活用する 復職準備期の過ごし方 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
武神 健之 医学博士、日本医師会認定産業医。一般社団法人日本ストレスチェック協会代表理事。ドイツ銀行グループ、バンク・オブ・アメリカ、BNPパリバ、ムーディーズ、フォルクスワーゲングループ、BMWグループ、エリクソンジャパン、テンプル大学日本校、アドビージャパン、テスラ、S&Pといった大手外資系企業を中心に、年間1000件以上の健康相談やストレス・メンタルヘルス相談を実施。働く人の「こころとからだ」の健康管理を手伝う。2014年6月には、一般社団法人日本ストレスチェック協会を設立し、「不安とストレスに上手に対処するための技術」、「落ち込まないための手法」などを説いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ